外国語の熊本のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2019年2月8日(金)
熊本県 熊本市中央区京町本丁5-12
研究発表会 研究テーマ「粘り強くともに学ぶ子どもの育成」   ~各教科等の本質に迫る『主体的・対話的で深い学び』の姿とは~ 各教科等における「主体的・対話的で深い学...
熊本国語発表会算数外国語活動
終了
2019年1月11日(金)
熊本県 阿蘇郡高森町
1 研究テーマ 主体的・対話的で深い学びを生み出す学習指導の工夫〜21世紀にふさわしいICT環境を生かした、課題解決型授業をとおして〜 2 主催 高森町教育委員会 ...
熊本大学情報ICT文部科学省
終了
2018年10月27日(土)
熊本県 八代市新町5番20 3F 中会議室
今年度から、新学習指導要領の移行期間になっていますが・・・ 「新学習指導要領をまだ読み込んでいません。」 「移行期間、どのような点に気を付けるか等、よく分かっていませ...
熊本情報授業づくり文部科学省外国語
終了
2018年10月20日(土)
第5回ALL井戸砂織英会話指導セミナー
9人が気になる!リストに追加
熊本県 水前寺共済会館
〜小学校英語教科化最前線〜 3年生4年生の外国語活動、5年生6年生の英語科指導 子ども達が、どんどん話せるようになる指導、教材。 Let's try. We can...
熊本英語国語外国語活動外国語
終了
2018年3月21日(水)
熊本県 熊本県熊本市中央区花畑町4−18 地下2階 多目的ルーム
お申し込み詳細はコチラから http://kokucheese.com/s/event/index/503255/ 英語に触れる時に、子ども達や学習者が、一歩踏み出す勇気...
熊本英語国語英語教育外国語活動
終了
2018年2月24日(土)
熊本県 熊本市中央区大江5-2-1 九州学院中学校・高等学校
 みなさんは,辞書指導されていますか?辞書指導は生徒の主体的な学びには欠かせないものです。しかし、限られた時間の中でどのように授業の中で指導していけばいいか悩まれている先生方...
熊本ワークショップ田尻悟郎懇親会北原延晃
終了
2018年2月9日(金)
熊本県 熊本市中央区京町本丁5-12
研究会名 平成29年度熊本大学教育学部附属小学校研究発表会 テーマ  文脈的なプロセスをたどる真正の学び  ~各教科等の本質に迫る「深い...
熊本大学国語公開授業発表会
終了
2017年10月2日(月)
熊本県 pin 熊本市国際交流会館 5階 大広間(B)
【残席5】英語に触れる時に、子ども達や学習者が、一歩踏み出す勇気、間違っても大丈夫という安心感、他者との違いを楽しめるように・・即興の要素を学びに取り入れてみませんか?ファシ...
熊本英語国語英語教育外国語活動
終了
2017年9月17日(日)
熊本県 中央区水前寺1丁目33-18 水前寺共済会館
講座1 一気に子どもたちを巻き込む英会話の授業 (子ども相手の授業) 講座2 3年生から始まる外国語活動:学習指導要領を受けて                      ...
熊本英会話外国語活動外国語模擬授業
終了
2017年4月24日(月)
Kumamoto English Cafe vol.3
3人が気になる!リストに追加
熊本県 熊本市中央区京町本丁5−12 熊本大学教育学部附属小学校
小学校での外国語教育について、いよいよ本格始動が近づいてきました。熊本市は平成30年度からの先行実施を予定しているようですが、今から少しずつ相談できる仲間を増やしませんか。 ...
熊本小学校大学外国語国語

イベントを探す

熊本近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/20ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】
4/27「教員採用説明会&選考会2026」in福岡  
5/11授業と学級づくりの基礎基本
7/1キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※
4/12発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方
4/26普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE GIGA会場
4/12菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー
4/12普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 国語会場
4/19普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 算数会場
5/10普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 難関教材会場

外国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【春の教師力アップフェス】これで安心!授業参観対応セミナー
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー
5/4語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会 ② 「歌やライム」を授業に取り入れよう ~英語らしい音が染みこむように~
4/19【オンライン】初心者向け英語表現音読の提案(偶数月開催)
4/26明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座
4/292025.4.29(火・祝)AM 小学校外国語授業づくり研究会5月セミナー&勉強会「5月の授業を考える」
4/27【春教師力アップフェス】みんなで考える、特別支援教育 ~学級のあの子のことをために、学ぼう、考えよう~
4/29語研 ア・ラ・カルト講座1【オンライン】中学校英語の基盤となる小学校英語での学び 〜「聞いて、やり取り」をし、「読めることを、書こうとする」子どもたち〜
4/272025.4.27(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会4月プレミアムセミナー(ゲスト:信州大学教授 酒井英樹先生)
5/32025.5.3(土)AM 小学校外国語授業づくり研究会5月Teachers' Market 実践報告会(ゲスト:恩地麻里先生&田中誠二先生)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート