技術の熊本のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2019年7月27日(土)
熊本県 熊本県熊本市中央区水前寺1丁目33-18 水前寺共済会館 グレーシア  芙蓉
Society5.0で話題の学習履歴(スタディ・ログ)を使った個別に最適化された学習指導の報告や、一般社団法人日本教育情報化振興会による基調講演、ICTを活用した働き方改革や...
熊本情報プログラミング大学ICT
終了
2019年2月16日(土)
熊本県 くまもと森都心プラザ
子どもたちのやる気を引き出し、学力をつけさせ、生き方を教える。 全員本気・全員成長!九州中学・高校セミナー ※中高の先生はもちろん!小学校・特別支援学校の先生、学生さ...
熊本模擬授業数学国語長谷川博之
終了
2018年9月8日(土)
熊本県 熊本市東区 水前寺共済会館
講座内容: 【講座1】中高の教師こそセミナーで学ぶべきである。 中高の教師は忙しい。進路指導に生徒指導、部活動もある。学ぶ時間もありません。ですが、それは結局子どもに返っ...
熊本模擬授業数学国語生徒指導
終了
2017年3月25日(土)
熊本県 熊本市東区 秋津公民館
学級開き初日、子どもが目を輝かせて座っています。 子どもも教師も同じ「今年は昨年よりも良い一年に」と気持ちを新たに意気込んでいます。学級全体が向上心に溢れやる気に満ちていま...
熊本学級開き技術
終了
2017年3月11日(土)
熊本県 熊本市東区 秋津公民館
授業をどう進めたらいいのか? 授業の腕を上げるにはどうすればいいのか? 学級集団をどのように統率していけばいいのか? 特別支援教育って、どうやっていけばいいのか? 初...
熊本教え方技術算数特別支援
終了
2016年12月11日(日)
熊本県 水俣市 水俣市総合もやい直しセンター「もやい館」
サイエンスキャッスルは、全国から研究が大好きな中高生が集まる学会です。 中高生研究者だけでなく、大学や企業の研究者も集まり研究について熱く語り合います! 2012年よ...
熊本大学技術科学
終了
2016年10月16日(日)
熊本県 中央区水前寺公園28−51 熊本テルサ
《受付開始12:40》 【講座内容】(予定) 13:00〜13:30 (30分) 最新環境教育テキストを使った模擬授業 7分×4名 エネルギー問題、温暖化対策、CO2の...
熊本模擬授業実験総合的な学習技術
終了
2016年6月19日(日)
熊本県 中央区黒髪 熊本大学 教育学部棟 2-D
・子どもがさわいでいてなかなか授業が始められない・・・ ・授業中、なぜか子どもがさわがしい・・・ ・子どもの注目を集めるのにいつも時間がかかる・・・ そんな方のため...
熊本技術無料
終了
2015年11月22日(日)
熊本県 熊本県熊本市 中央区黒髪2−39−1 熊本大学
★これは学生が運営する、学生のためのイベントです。 『学生の、学生による、学生のための模擬授業大会が開催!!  模擬授業対決で勝敗を決めろ!!九州最強の学生模擬授...
熊本模擬授業大学教育実習懇親会
終了
2015年10月31日(土)
熊本県 〒860-0806 熊本市中央区花畑町4番18号 熊本市国際交流会館 TEL:096-359-2020
【テーマ】 北海道からカリスマ中学校教師、堀裕嗣氏が熊本に登壇! 【学校区分】 小学校 中学校 【教科】 国語 道徳 特別活動 生徒指導 ☆ 申し込みはこちらから →...
熊本中学校学級経営国語教師力

イベントを探す

熊本近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/20ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】
4/27「教員採用説明会&選考会2026」in福岡  
5/11授業と学級づくりの基礎基本
7/1キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※
4/12発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方
4/26普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE GIGA会場
4/12菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー
4/12普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 国語会場
4/19普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 算数会場
5/10普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 難関教材会場

技術の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/13春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 
6/73ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際-
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
4/27【4/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/24魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方
5/11【5/11東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
4/19共感×指導で変わる!今どき児童との信頼関係の築き方
5/17初めてでも大丈夫!明日から使える 特別支援への対応法と授業創りの基本 〜通常学級における授業技術の基本〜(TOSS春の教師力UPフェス)
5/10TOSS春の教師力UPフェス(兵庫西播磨技術・家庭科会場)
4/17【4/17無料体験講座】教育現場に活かす最先端のカウンセリングスキル「心理カウンセリング-プロコース体験講座-」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート