科学の山形のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2018年2月4日(日)
山形県 山形市城南町1-1 霞城セントラル23階 高度情報会議室
(会場と時間帯を変更しました) 秋田・青森・北海道を中心に「特別支援教育」のセミナー講師を務める。 シンプルでわかりやすい語り口に定評がある。 若手教師や保護者にもわか...
山形科学特別支援保護者
終了
2016年12月10日(土)
山形県 山形市七日町3丁目1-2
中高生が企業からのテーマ課題に対するアイデアをぶつけて挑む! デザイン思考を活用した、創造力を育成し競い合うプログラム Mono-Coto Innovation2016の...
山形科学無料全国大会工芸
終了
2016年11月5日(土)
山形県 山形市七日町3-1-16 山形県JAビル9階 会議室A・B
「発達障害の子がいるから素晴らしいクラスができる!」の著者・小野隆行氏による特別支援教育セミナー。 子どもが起こすトラブルをドラマに変える教師の対応術を凝縮して学ぶ3時間。...
山形発達障害小野隆行特別支援保護者対応
終了
2016年10月29日(土)
山形県 山形県山形市緑町1-2-36 山形県立図書館
障害があるために、紙の本では読むことが難しい子どもたちが大勢います。伊藤忠記念財団は、そのような子どもたちへの読書支援を目的に、児童書を電子化(マルチメディアDAISY規格)...
山形特別支援ICT学習障害技術
終了
2015年8月23日(日)
山形県 山形市霞城町1−2 浜北総合体育館 サブアリーナ
【主催】 公益社団法人日本ストリートダンススタジオ協会 【後援】 文部科学省、厚生労働省、朝日新聞社、 【参加対象】 保育所、幼稚園、教職課程履修中の大学生、 【参加費...
山形ダンス無料幼稚園教職
終了
2015年7月2日(木)
山形県
テーマ:豊かな関わりの中で学び合い、自らの生き方を考える子どもが育つ社会科学習 -丁寧な子ども理解と確かな教材研究をもとに- ▼ 主な内容 平成27年7月2日(...
山形小学校社会科公開授業授業研
終了
2014年8月4日(月)
山形県 山形市霞城町1-2 山形県体育館 小競技場
【主催】 公益社団法人全国大学体育連合東海支部 【後援】 文部科学省、朝日新聞者、一般社団法人全国高等学校PTA連合会 【参加対象】 保・幼・小・中・高等学校~大学の先生...
山形大学ダンス高等学校文部科学省
終了
2014年6月29日(日)
山形県 山形市香澄町1-3-15 山形むらきさわビル1階
6月29日(日)、山形駅前のゆうキャンパス・ステーションにおいて「教育における情報化に関する研究会」を開催します。 参加ご希望の方は6月23日(月)までに、下記の申込み...
山形大学コミュニティ情報SNS
終了
2012年1月25日(水)
山形県
テーマ:『学び合い、高め合う子どもをめざして~「自己学習力」の育成を図りながら~』 ▼ 主な内容 13:00受付 13:30研究概要説明 公開授業(13:45~14:30...
山形スクール公開授業科学小学校
終了
2011年8月20日(土)
山形県 練馬区豊玉北4-4-18-105 山形県鶴岡市湯野浜温泉 ホテル海麓園
▼ 対象 小学校、中学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 読書・図書館 ▼ 会場 山形県鶴岡市湯野浜温泉 ホテル海麓園 ▼ 主な内容 20日 講座・学校図...
山形科学特別支援小学校中学校

イベントを探す

山形近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10【春の教師力アップフェス】白熱の話し合い!&驚きと感動を生み出す国語、社会、理科のネタ
11/8第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた
5/4第1回教室実践開発セミナーin仙台 教室の“物語”をどう生きるか〜国語・道徳・総合・特別活動のcollaboration〜
5/10【秋田限定】どの子も大切にされなければならない。一人の例外もなく
5/10【5/10(土)春の教師力UPフェスin福島】ICT端末の効果的な活用法
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー
5/24授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】5月宮城会場
6/14授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場
6/28授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場
7/26日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
5/27工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~
5/10メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会  5月11日(土)10:00~ZOOM開催
7/26第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
5/18心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用
5/13気になる子どもの理解と対応(認知・社会性の発達に合わせた工夫)
5/9第39回ベルテール教育セミナー「DCD(発達性協調運動症)の基礎的理解と支援実例‐運動が苦手な子ども達へ‐」
6/4【6/4 無料オンライン体験講座】「先生は話を聴いてくれない?」教育現場で使えるメンタルヘルスケアスキルを習得!心理カウンセラー養成講座の「体験講座」
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート