鳴門市のセミナー・研究会・勉強会

終了
2017年2月4日(土)
徳島県 鳴門市鳴門町高島 鳴門教育大学1F B104講義室
13:30~13:45 開 会  支部長 田邊 重任 13:45~14:45提案発表並びにシンポジウム                        テーマ  「道徳科の...
徳島大学情報道徳教育情報モラル
終了
2016年11月5日(土)
徳島県 徳島県鳴門市撫養町南浜東浜165-10 うずしお会館
10月中なら早割4000円!(各会場2000円) ■講座内容(内容の変更もございます) 【午前会場】10~12時 1.TOSS英会話三構成法について 2.2文か...
徳島ディベート英語教え方英会話
終了
2015年10月17日(土)
徳島県 鳴門市撫養町立岩字四枚61 TEL:088-685-3131 鳴門県民体育館アミノバリューホール(2F視聴覚室)
■講師 加藤心(かとう しん)氏 (帯広市公立中学校教諭)     野網 佐恵美 (元藍住町教育委員会小学校英語専任講師) ■講座内容(内容の変更もございます) 【...
徳島ディベート英語教え方英会話
終了
2014年6月28日(土)
徳島県 鳴門市鳴門町高島748 鳴門教育大学 人文棟(A107)
▼ 主な内容 ○私たちは普段,「むすぶ」と「つなぐ」や方言の「せこい」などのことばを無意識のうちに使っています。しかし,その違いやニュアンスを改めてきちんと説明しようとする...
徳島大学国語
終了
2014年6月26日(木)
徳島県 鳴門市鳴門町高島字中島748 鳴門教育大学附属小学校 グループ学習室〒770-0808 徳島市南前川町1丁目1番地
▼ 主な内容 ◆研修日時・内容・講師 第8回 6月26日(木) 18:30~20:00  オリジナルの歌やチャンツの作成 ジェラード マーシェソ 准教授 ▼ ...
徳島小学校英語大学英語教育
終了
2014年6月19日(木)
徳島県 鳴門市鳴門町高島字中島748 鳴門教育大学附属小学校 グループ学習室〒770-0808 徳島市南前川町1丁目1番地
▼ 主な内容 ◆研修日時・内容・講師  第7回 6月19日(木) 18:30~20:00  外国語活動で活用できる歌やチャンツ ジェラード マーシェソ 准教授 ...
徳島小学校英語大学ワークショップ
終了
2014年6月12日(木)
徳島県 鳴門市鳴門町高島字中島748 鳴門教育大学附属小学校 グループ学習室〒770-0808 徳島市南前川町1丁目1番地
▼ 主な内容 ◆研修日時・内容・講師  第6回 6月12日(木) 18:30~20:00  フィンランドの小学校英語教育 伊東 治己 教授 ...
徳島小学校英語英語教育大学
終了
2014年6月8日(日)
徳島県 鳴門市鳴門町高島中島748 鳴門教育大学 地域連携センター(多目的教室)
▼ 主な内容 ○子どもの気になる言動をどのように理解して,どう対応したらいいかを学びます。 今回の講座では,幼児の気になる言動を5つ取り上げて,グループで考えた後で, ...
徳島大学幼児発達障害
終了
2014年5月10日(土)
徳島県 鳴門市撫養町南浜字東浜170 鳴門市役所 共済会館
▼ 主な内容 ○近年,「困った」行動に見える子どもの言動を,子どもが「困っている」行動に見ることを養育者に求められています。本講座では,養育者を「信じている」サインとして子...
徳島大学
終了
2013年9月14日(土)
徳島県 鳴門市鳴門町高島中島748 鳴門教育大学芸術棟
▼ 主な内容 ○デッサンは全ての美術分野において基礎となっています。そこで、各受講者の表現力の向上とデッサンの基礎的知識や技法を学ぶために、木炭を用いた人物(着衣)デッ...
徳島美術芸術大学

イベントを探す

徳島近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/24第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月高知会場
11/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場
8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
8/31【8/31(日)9時30分ウイズあかし803】子どもたちが熱中する授業講座_第1回春風検定セミナー明石会場
8/29令和7年度情報教育対応教員研修全国セミナー兵庫会場!
9/13※学生向け【募集】関西NGO協議会主催 ACTION from KANSAI つながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025 参加者募集!!
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
1/3【1/3(土)14時播磨】先着20名限定_日本一早いTOSS授業技量検定
8/5STEAM教育研究協議会 広島工業大学高等学校 K-STEAM類型 ~3年間の教育実践を振り返って~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート