大学の上越市のセミナー・研究会・勉強会 5ページ目

終了
2013年11月1日(金)
新潟県 上越市大豆1丁目13番11号 上越市立春日小学校
テーマ:仲間とともに地域とともに 確かな学びを創る子ども ▼ 主な内容 日程(両校とも)  12:30~13:00 受付  13:00~13:20 全体会 ...
新潟小学校生活科発表会総合的な学習
終了
2013年10月17日(木)
新潟県 上越市本城町6-2 上越教育大学附属中学校〒943-0835 新潟県上越市本城町6番2号
▼ 主な内容 全体会 公開授業Ⅰ,Ⅱ 協議会Ⅰ,Ⅱ 講演会 ▼ 講師・講演 安西 祐一郎 様 ▼ 会場 上越教育大学附属中学校 ...
新潟大学中学校公開授業
終了
2013年10月12日(土)
新潟県 上越市清里区青柳3436−2 星のふるさと館(新潟県上越市清里区)
▼ 主な内容 1泊2日の日程で星の観測実習を行います。小学校4年と6 年理科及び中学校理科第2分野の天文単元に出てくる,太陽,月,星座の日周運動及び星の観測の指導に適し...
新潟理科大学小学校中学校
終了
2013年10月8日(火)
新潟県 上越市山屋敷町1 上越教育大学山屋敷キャンパス自然棟4階植物分類系統実験室
▼ 主な内容 「DNA」という言葉を耳にすることが多くなっていませんか? われわれ人間を含め生物の形や性質を決めている遺伝子 DNAについて,形や働き,親から子へ伝わる...
新潟大学実験生物
終了
2013年8月30日(金)
新潟県 上越市山屋敷町1 上越教育大学 山屋敷キャンパス
▼ 主な内容 身近に生育する植物の分類,形態,生態についての観察指導のポイントを,校庭や路傍,畑地や空き地,雑木林や杉林を観察場所とした実習を通して学びます。 名前を...
新潟大学理科
終了
2013年8月28日(水)
新潟県 上越市 愛愛の風〜滝寺,金谷山,平山~儀明,高住~横畑(新潟県上越市)
▼ 主な内容 初等中等教育では野外での地層観察や化石採集が求められています。 本実習では,地層観察方法や化石採集方法を実習し,採集された化石などから地質時代や古環境を...
新潟大学中等教育理科
終了
2013年8月25日(日)
新潟県 上越市山屋敷町1 上越教育大学山屋敷キャンパス美術棟3 階日本画室,美術棟2階造形演習室 
▼ 主な内容 人体の構造を学びながら人物デッサンをし,そのデッサンをもとに日本画の画材や 水彩を用いて日本画を制作します。制作日程は以下のとおりです。 1回目:日本...
新潟大学美術
終了
2013年8月20日(火)
新潟県 上越市山屋敷町1 上越教育大学山屋敷キャンパス 人文棟2階208教室
▼ 主な内容 「だれでもできる」「ためになる」「楽しい」小学校外国語活動の授業づくりをねらいとします。その内容は,理論編と実践編を組み合わせた演習形式で実施します。具体...
新潟外国語活動外国語大学国語
終了
2013年8月8日(木)
新潟県 上越市山屋敷町1 上越教育大学山屋敷キャンパス 人文棟2階208教室
▼ 主な内容 あなたもエンターティナーになってみませんか。マジックで教室やその他の場所を楽しい空間にしてみませんか。自分でマジックの教材を作りながら,簡単なマジックの極...
新潟大学教材
終了
2013年8月7日(水)
新潟県 上越市山屋敷町1番地 上越教育大学 山屋敷キャンパス
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 理科その他 ▼ 会場 上越教育大学 山屋敷キャンパス ▼ 主な内容 池や沼など...
新潟大学理科生物小学校

イベントを探す

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/272025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
4/20学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~
6/73ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際-
4/11新学期のスタートを成功させたい!4月の学級経営の基本&おすすめ参観授業・懇談+サークル体験
6/22三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~
4/264月26日(土) 07:00〜5月4日(日) 23:59【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
5/17心理カウンセラー養成講座(2025年5月第3土曜)
4/11【週末にお家で受講】誤り分析を支援につなげる読み書きアセスメント 村井敏宏先生(学校法人青丹学園 フラーテルL.C.) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
4/12菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート