国語の佐世保市のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2024年8月23日(金)
長崎県 佐世保市三浦町2-3 アルカスSASEBO 大会議室A
二瓶弘行先生を招いて国語科授業づくりの研修会です。テーマは「読むこと」の授業。 二瓶先生と一緒に教材をじっくり、しっかり読んていきます。 今回取り上げるのは、9月教材の「...
長崎教材二瓶弘行新学期授業づくり
終了
2023年4月8日(土)
長崎県 長崎県佐世保市川下町209−5 相浦地区コミュニティセンター
【第1部】特別支援 13:00〜14:00 1 やんちゃなあの子も熱中!教室を一気に巻き込むお手軽レク!    5分 吉武 2 タブレット端末を使いこなしたい!若...
長崎授業参観ネタ特別支援タブレット
終了
2019年11月24日(日)
長崎県 佐世保市三浦町2-3 アルカス佐世保大会議室A
思考力を楽しむ授業づくりを!  ~新学習指導要領における「読むこと」の授業づくり 受付 12:30~12:50 研修会Ⅰ 13:00~13:20 詩づくりの授業...
長崎青山由紀授業づくり小学校国語
終了
2019年4月27日(土)
長崎県 佐世保市民活動交流プラザ
4月27日(土) 教え方スキルアップセミナー佐世保会場 受付 10時~ ■■午前 特別支援教育の教え方 10時30分~12時30分 1 特別...
長崎教え方特別支援体育絵画
終了
2019年3月30日(土)
新学期準備セミナー佐世保会場
4人が気になる!リストに追加
長崎県 佐世保市民活動交流プラザ
3月30日(土) 新学期準備セミナー佐世保会場 受付 10時~ ■■午前会場 新学期準備~学級づくり編~ 10時30分~12時30分 1 すべて見せ...
長崎新学期学級づくり授業づくり体育
終了
2018年5月12日(土)
長崎県 佐世保市 させぼ市民活動交流プラザ
2018年5月12日(土) 会場 させぼ市民活動交流プラザ    (戸尾小学校跡) 特別講師 迎美由紀先生 (佐世保子ども発達センター副理事) 12時30分 ...
長崎特別支援保護者模擬授業国語
終了
2016年5月8日(日)
長崎県 佐世保市 北松浦郡 小値賀町 小値賀小学校
国語の音読・漢字指導(平均点90点以上)、算数の教科書指導の基礎基本についてご紹介します。子どもたちが楽しく学ぶ工夫もお知らせします。楽しい学級にするための工夫や外せないポイ...
長崎授業づくり教え方学級通信漢字指導
終了
2015年11月19日(木)
長崎県 佐世保市小佐世保町18-1
研究主題「国語科のユニバーサルデザイン」  8:40~ 9:00   受付  9:00~ 9:30   全体会Ⅰ(基調提案)  9:45~10:30   公開授業Ⅰ ...
長崎小学校桂聖公開授業ユニバーサルデザイン
終了
2015年11月7日(土)
特別支援教育教え方教室in佐世保
1人が気になる!リストに追加
長崎県 佐世保市 アルカス佐世保2階
【午前の部】特別支援教え方教室(秋のTOSS教え方セミナー佐世保会場) テーマ「特別な支援が必要な子が安定する授業づくり・学級づくり」 講座開始 10時 講座終...
長崎教え方国語授業づくり特別支援

イベントを探す

国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/23第29回 小学校国語教育研究集会(文芸研枚方サークル)
9/3令和7年度 文部科学省委託留学生に対する日本語教師【初任】研修
9/21一般財団法人語学教育研究所ア・ラ・カルト講座13【対面】パフォーマンステストのWHATとHOW
4/11【4/11(土)無料リアル対面三木会場】今年の先生は安心 親からの信頼を勝ち得る参観日授業#春フェス #TOSS春風
9/13小・中学校で地球市民を育てる新しい異文化体験型教材の体験会~VR×生成AIを使って~
8/308月30日(土)開催【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー【延期になったセミナー】
1/16東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】椿原正和先生
9/28授業づくりワークショップ9(小学校)【対面】子どもたちとやり取りしながら進める授業(高学年)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート