英語の文京区のセミナー・研究会・勉強会 9ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2014年5月18日(日)
東京都 文京区本郷7-3-1 東京大学 本郷キャンパス 法文1号館 25番教室
急激に変化する日本社会。 その一側面として『グローバル化』、、、近年よく耳にする言葉ではないでしょうか。       2020年の東京オリンピック、小学校での英語教育...
東京鈴木寛英語教育文部科学省英語
終了
2014年3月21日(金)
東京都 文京区本郷1-35-28 メゾンドール本郷901 語学教育研究所研修室
テーマ:ア・ラ・カルト3「綴りと発音の指導」 ▼ 主な内容 受付9:00~ 講座9:30~12:30 講師:手島良(武蔵中学校高等学校) 単語の綴りを覚える...
東京英語中学校高等学校
終了
2014年3月21日(金)
東京都 文京区本郷1-35-28 メゾンドール本郷901 語学教育研究所研修室
▼ 主な内容 13:30~16:30(受付は13:00~) オーラル・ワーク中心の授業を行った場合のテストのあり方について、授業中に行う小テストから定期テストまで、具...
東京英語中学校
終了
2014年3月21日(金)
東京都 文京区本郷1-35-28 メゾンドール本郷901 語学教育研究所研修室
▼ 主な内容 9:30~12:30(受付は9:00~) 単語の綴りを覚えるのに、ローマ字読みを“活用”している生徒はいませんか。けれども英語の母音字はローマ字読みでは...
東京英語中学校高等学校
終了
2014年2月11日(火)
東京都 文京区大塚1-9-1 筑波大学附属高等学校文京区大塚1-9-1
▼ 主な内容 9:30~12:30 板書は、指導者の教材理解の鏡であり、学習者に学んでほしい最重要事項を示したものです。板書計画、授業展開での板書方法とその機能について、...
東京板書英語大学高等学校
終了
2014年1月29日(水)
東京都 文京区本郷7−3−1
ベネッセコーポレーションは、「Benesse EdTechシンポジウム第2回」を1月29日に東京大学福武ホールで開催する。 メインテーマは「つくる学び」。 「EdTech...
東京大学英語無料
終了
2014年1月26日(日)
東京都 文京区本郷 1-35-28 語学教育研究所研修室
▼ 主な内容 9:30~12:30 本文の導入と説明のあと、どのように変化を持たせて繰り返し音読をさせるか、どのような点について指導を加えるか、さらに、音読の成果を土台と...
東京音読英語大学中学校
終了
2014年1月25日(土)
東京都 文京区水道2-13-2 日本教育会館
▼ 主な内容 ○第一部:公開講義 ・講師:英国国際教育研究所 所長 図師 照幸(在英) ・テーマ:「教えるための言語分析の視点」 ○第二部:日本語教師&児童英語教師養...
東京国際教育日本語教師英語留学
終了
2014年1月19日(日)
東京都 文京区本郷1-35-28 成城ホール集会室C
▼ 主な内容 1:全員でウォームアップ(ワークショップ) 2:資格認定授業実演またはワークショップ 3:資格認定授業実演またはワークショップ 4:授業つくりについて...
東京ワークショップ英語小学校
終了
2013年12月23日(月)
東京都 文京区本郷1-35-28メゾンドール本郷901 語学教育研究所研修室
▼ 主な内容 13:30〜16:30 英語の正しい発音を身につければ、話した英語が通じるのはもちろんですが、 相手が話した自然な英語を聞き取る力も増します。個々の音...
東京英語中学校高等学校

イベントを探す

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~

英語の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/23和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【③4/23(水)】
4/19和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【①4/19(土)】
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/25和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【⑤4/25(金)】
5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025
4/24和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【④4/24(木)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
4/19春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       
6/29国際ポジティブ心理学会(オーストラリア・ブリスベン)参加ツアー (2025.6.29〜7.6)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート