終了

基礎講座「英語の授業は英語で-中学でも高校でも-」ア•ラ•カルト3「綴りと発音の指導」

▼ 主な内容

9:30~12:30(受付は9:00~)
単語の綴りを覚えるのに、ローマ字読みを“活用”している生徒はいませんか。けれども英語の母音字はローマ字読みでは太刀打ちできません。綴りと発音の関係を知れば、英単語の綴りを覚える労力も減りますし、初見の語も正しく発音できるようになります。英語力の基本の1つである phonics の指導法を紹介します。

▼ 講師・講演
講師:手島 良(武蔵中学校高等学校)

▼ 会場
語学教育研究所研修室

▼ お問い合わせ先

一般財団法人 語学教育研究所 〒113-0033 東京都文京区本郷1-35-28 メゾンドール本郷901
Tel: 03-3818-9648
ホームページ: http://www.irlt.or.jp/

▼ 備考
お申し込みはhttp://www.irlt.or.jp/「語...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/29【オンライン参加可です!】昭和女子大学現代教育研究所主催 英語サロン 〜英語教育の未来を考える〜
12/7英語の基礎的文法知識を発信につなげる形で定着させるための授業とは? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE)
11/2【脱・丸暗記】 ハーバード発! 文法規則を生徒に発見させるGDMの授業術
11/24授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE)
2/22一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意6【オンライン】英語が溢れる授業づくり―3年間を見通した指導計画の作成及び 年度初めの準備とテストづくり

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート