学級経営の板橋区のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2016年3月5日(土)
東京都 板橋区立第八小学校
3月例会は、光村1年下 たぬきの糸車 実践報告です。退職してから久しぶりの代替職員として1年生との生活を報告します。七変化の教式の力を感じています。今年度最後の会です。来年度...
東京国語学級経営小学校
終了
2016年2月13日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校
1月の第737回例会は、兵庫のNさんが参加してくださいました。Mさんの案をもとに「身ぶりのはたらき」の指導案を検討しました。第一次指導について、3例を考えてみました。①区画に...
東京国語指導案学級経営小学校
終了
2015年9月26日(土)
東京都 板橋区立板橋第8小学校
第133回 芦田恵之助先生の実践に学ぶ会 夏の授業の会 報告  8月19日~21日、宮城県東松島市立赤井小学校で開かれた計12時間の授業から2年詩「空にぐうんと手をのば...
東京小学校国語学級経営ワークショップ
終了
2015年3月22日(日)
東京都 板橋区 仲宿地域センター
新卒2年目、急に学級担任を任された先生。不安な気持ちばかり募り、何から手をつけていけばよいのかわからない方もいらっしゃるでしょう。「黄金の3日間」とは、生徒が最も素直に学校に...
東京学級経営授業力中学校教員授業づくり
終了
2015年1月10日(土)
東京都 板橋区立第8小学校
言語教材について考えよう 光村3下 にた意味の言葉、反対の意味の言葉 いずみ会は、芦田恵之助先生の実践に学ぶ会です。 今回は、言語教材について実践報告を基にして教材研...
東京教材学級経営国語
終了
2014年9月27日(土)
第725回 東京いずみ会
1人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区立板橋第8小学校 5年教室
芦田恵之助先生の実践に学ぶ国語指導。授業報告会。  実践報告をもとに、教材のとらえ方、発問の質や順序、学級経営とのかかわりなど、明日の授業に役立つ情報を交換しています。...
東京国語学級経営教材情報
終了
2014年5月11日(日)
東京都 板橋区徳丸2-4-21 大東文化会館 4F 404教室 (東武東上線 東武練馬駅 徒歩3分)
現職の方に限らず、教員志望者・学生の方の参加も歓迎です。 ※「第2回」の内容は、「第1回」の内容と一部重複します。 受付 12:40 – 13:00 講座1 ...
東京英語立命館中学校教え方

イベントを探す

板橋区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/302025板橋夏の教育実践講座

学級経営の人気のセミナー・研究会・勉強会

1/31【教育講座】千葉康弘セミナー
12/20学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー
2/22第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/18【筑波発】加藤宣行×笠原壮史 授業づくり・学級経営セミナー in 長岡
8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
8/22第4回教室熱中レクリエーション学習会
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
4/3【オンライン開催】新学期を最高のスタートに!教師力を高めるおすすめの本+読書サークル体験

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート