小学校の盛岡市のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2015年3月19日(木)
岩手県 岩手県盛岡市上田3-18-34 岩手大学教育学部 E22教室
 私たちは震災前から持続可能な地域づくりやESD(持続可能な開発のための教育)について研究し実践するなかで、震災後も宮城と岩手で「ESDと復興」というプロジェクトを立てて、フ...
岩手ESD大学小学校無料
終了
2015年2月14日(土)
岩手県 盛岡市加賀野2丁目6番1号 岩手大学教育学部附属小学校
授業者は、東京学芸大学附属小金井小学校の加固希支男先生、岩手大学教育学部附属小学校の菊池信夫先生。二つの授業研究会と算数の力をどのように育て、評価するのか、岩手大学教育学部数...
岩手大学授業研小学校数学
終了
2014年6月29日(日)
岩手県 盛岡市上田3丁目18-8 岩手大学総合教育研究棟
東北英語教育学会 第33回岩手研究大会 期 日:研究大会 2014年6月29日(日) 理事会 2014年6月28日(土) 会 場:研究大会・理事会ともに岩手大学総合教育...
岩手英語英語教育大学科学
終了
2014年6月20日(金)
岩手県 盛岡市加賀野二丁目6番1号 岩手大学教育学部附属小学校
テーマ:未来を担う人間力をはぐくむ学びの創造(最終年次) 共に追求し続ける学びの実現 ▼ 主な内容 内容【公開授業(各教科・道徳)・研究発表・分科会研究会・講演...
岩手大学小学校公開研究会公開授業
終了
2014年3月16日(日)
岩手県 盛岡市上田三丁目18番8号 岩手大学
ESDいわてミーティング「復興とESD」 国連「持続可能な開発のための教育の10 年」は、2014 年をもって終了いたします。この間、ESD 学校教育研究会は、現在の子...
岩手ESD大学小学校無料
終了
2013年11月22日(金)
岩手県 盛岡市加賀野2丁目6−1
テーマ:「未来を担う人間力をはぐくむ学びの創造」 ▼ 主な内容 平成25年11月22日(金)※午後開催 公開授業I 公開授業II 分科会研究会 ※各教科・...
岩手公開授業大学小学校授業研
終了
2013年11月8日(金)
岩手県 盛岡市加賀野2丁目6−1 岩手大学教育学部附属小学校
テーマ:生き抜く力をはぐくむ道徳教育 ~ふるさとを愛し,ともにたくましく生きる児童・生徒の育成」をめざして~ ▼ 主な内容 日程: 盛岡市立河北小学校 08...
岩手小学校道徳教育中学校公開授業
終了
2013年10月30日(水)
岩手県 盛岡市若園町9番20号 盛岡市立城南小学校
▼ 主な内容 研究主題:言葉の力を実感し、学び続ける子ども -付けたい力と単元を貫く言語活動を有機的に結びつけた単元づくりを通して- (1)付けたい力に最適な言語活...
岩手小学校公開研究会中等教育文部科学省
終了
2013年10月25日(金)
岩手県 盛岡市みたけ3丁目12-1 盛岡市立城北小学校
テーマ:確かな学力の育成-自分の考えを表現することを通して- ▼ 主な内容 日程 12:30-13:00 受付 13:00-13:45 公開授業Ⅰ(国語・算数...
岩手小学校国語算数公開授業
終了
2013年10月25日(金)
岩手県 盛岡市みたけ3-12-1 盛岡市立城北小学校
▼ 主な内容 公開授業(国語・算数・特別支援) 分科会研究会 ▼ 会場 盛岡市立城北小学校 ▼ お問い合わせ先 盛岡市立城北小学校 〒020-0...
岩手公開授業小学校公開研究会学力向上

イベントを探す

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/20学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー
9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
9/27明星×成城 算数研究会
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート