西11丁目駅周辺のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2018年5月19日(土)
北海道 札幌市中央区北1条西10丁目 札幌弁護士会館
日本弁護士連合会は、2018年5月19日(土)に、教員のみなさまを対象とした「法教育教員セミナー」を開催します。 法教育教員セミナーは、法教育の普及のため、日頃、子ども...
北海道法教育小学校無料中学校
終了
2018年3月4日(日)
北海道 札幌市中央区北1条西13丁目 札幌市教育文化会館 3F 研修室302
Motivate, Encourage and Empower: 子供たちの成長を助け、学ぶ力を養う指導法 児童英語教材の著者や経験豊富なティーチャートレーナーらが、...
北海道英語多読教材ワークショップ
終了
2018年1月13日(土)
北海道 札幌市中央区北1条西13丁目 札幌市教育文化会館
北原延晃 先生ご講演 長先生の英語指導法を伝承する Sapporo English Kitchen 協賛:浜島書店 日時: 第1回目 2018年1月13日(土)14:00...
北海道英語北原延晃懇親会中学校
終了
2018年1月12日(金)
北海道 札幌市中央区北1条西13丁目 札幌市教育文化会館 研修室305
午前の部 9:30~ 午後の部 13:40~ 講師 河村茂雄先生 (早稲田大学教育総合科学学術院教授) 学びの集団を形成するために私たち教師ができること ...
北海道教師力科学大学QU
終了
2018年1月10日(水)
第9回図工実技研修会
3人が気になる!リストに追加
北海道 札幌市中央区北1条西13丁目 札幌市教育文化会館
NPO法人空知子どもみらいサークルです。 当サークルは酒井式札幌サークルを兼ねており、毎年夏と冬に実技研修会を 開催しております。 図工指導でお悩みの先生方、冬休みに札...
北海道冬休み
終了
2017年12月16日(土)
北海道 札幌市中央区北3条西7丁目 緑苑ビル611号室 住民連携文化交流サロン「えいと」
進路相談や生徒指導で、職員室や会議で、保護者や地域住民への対応で・・・こんな経験ありませんか? -「困っていることはない?」「〇〇は大丈夫?」と質問しても、「大丈夫です...
北海道ファシリテーション保護者コミュニケーションコミュニティ
終了
2017年10月7日(土)
北海道 札幌市中央区 わくわくホリデーホール第4会議室
北海道国語教育フォーラムとは、北海道内の主に高等学校の国語科の教員で構成する勉強会です。 ◯研究発表、プレ研究発表(本番前の練習)、授業実践報告、授業に向けた情報収集、...
北海道国語高等学校夏休み懇親会
終了
2017年8月8日(火)
北海道 札幌市中央区北1条西13丁目 札幌市教育文化会館
酒井式描画指導法 主宰 酒井臣吾氏(元北海道教育大学教授)と佐藤式工作指導法 主宰 佐藤昌彦氏(北海道教育大学教授)のお二人を講師にお迎えして、「誰でも指導ができる、どの子も...
北海道大学絵画懇親会情報
終了
2017年8月4日(金)
北海道 札幌市中央区北1条西13丁目 札幌市教育文化会館 研修室301
「夏極める」学級経営最前線! 詳細・お申込みはこちら→https://ibasyo.net/2139.html 午前の部 9:30~ 講師 山谷敬三郎先生 北翔大学...
北海道大学学級経営授業づくり情報
終了
2017年2月25日(土)
北海道 札幌市中央区南1条西8丁目 6番地2  SITYビル4F
8月に引き続き札幌で学習会を開催します。 少人数で志水先生から直接指導が受けられる貴重な算数研修会です。 講座2では、志水先生の示範授業ビデオを見ながら志水先生ご自身で ...
北海道授業力授業づくり算数中学校教員

イベントを探す

北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
5/18【5/18札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
5/24【5/24,25札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
5/24初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」魔の6月回避&笑顔を生み出す 超積極的な生徒指導のコツ
6/8【札幌6/8】箱庭で自己発見を促すユニークな体験!こころのリフレッシュに◎「箱庭ワークショップ」
6/8【6/8札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート