ログインしてください。
開催日時 | |
場所 | 東京都 |
主催 | 西東京市教育委員会・西東京市立住吉小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「一人一人の考えを生かし、学び合う児童の育成」
~算数的活動を取り入れた授業を通して~
▼ 主な内容
<時程>
13:15~ 受付
13:35~14:20 全学級授業公開
14:35~ 研究発表
15:10~ 講演
<講演>
演題『これからの算数教育について』
講師 東京家政大学・大学院准教授
家田 晴行 先生
▼ 会場
〒202-0005 東京都西東京市住吉町5丁目2番1号 西東京市立住吉小学校 電話番号042(423)4187
FAX番号042(424)9001
▼ 教科など
数学・算数
▼ 問い合わせ
西東京市立住吉小学校
副校長 渡邉 好子
東京都西東京市住吉町5丁目2番地1号
042-423-4187
042-424-9001
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜 |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/10 | 春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会 |
4/12 | もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス) |
5/25 | 春フェス 授業力向上 ベーシックスキル |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
スマートフォン | 鈴木健二 | 菊池省三 | 鈴木優太 | 英会話 | 高等学校 | アプリ | 算数 | タブレット | パワーポイント | 科学 | 学習意欲 | 英語教育 | 幼稚園 | 群読 | ADD | 絵画 | 指導案 | 無料 | 立命館 | Teach For Japan | スクールカウンセラー | eラーニング | 心理カウンセラー | イエナプラン | 留学 | 低学年 | 総合的な学習 | メンタルヘルス | 苫野一徳 | 前田康裕 | オルタナティブ教育 | ディベート | ロイロノート | 河合塾 | アドラー | CLIL | 小学校 | PBL | 心理教育
