終了

家庭科授業実践研究会

開催日時
場所 東京都 
主催家庭科授業実践研究会
テーマ:どうつくる?新学習指導要領の授業 ▼ 主な内容 時程 12:30-1300 受付 13:00-14:00 実践報告     (1)内容A:「わたしと家族-赤ちゃんのいる家族とのかかわりを通して」           東京学芸大学附属小金井小学校教諭 藤田和美     (2)内容B:「栄養の認識を深める学習の工夫           -『おいしさ』を中心におき、他教科と関連させて」          千葉大学附属小学校教諭 佐藤雅子     (3)内容C:「電子黒板を効果的に活用して、            ミシン縫いや裁縫の基礎・基本の習得を図る指導の工夫」          東京都荒川区立汐入小学校教諭 山田敦子     (4)内容D:「切実な思いから見いだす家庭生活への主体性                 -調理実習の後片付けを通して-」          福島大学附属小学校教諭 吉川奏子 14:15-15:15 内容別小グループ交流会 15:30-16:30 講演 17:00    閉会 ◆講演◆ 演題:『家事塾の活動を通して見えてきたもの』 講師: 辰巳渚氏      (家事塾主宰、文筆家、ベストセラ-『捨てる!技術』著者) ◆参加費:2000円(資料代を含む) ◆参加申し込み:当日受付のみ。(先着170名) ▼ 会場 全林野会館 〒112-0012 東京都文京区大塚3-28-7 TEL:03-3945-6871 ▼ 教科など 家庭  技術家庭  ▼ 問い合わせ 筑波大学附属小学校 家庭科研究部 勝田 映子 〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 TEL:03-3946-1959 FAX:03-3946-1959 E-Mail:katsuta@elementary-s.tsukuba.ac.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
4/194月19日(土) 10:30〜4月20日(日) 17:00【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
5/16【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート