テーマ:生きて働く言葉の力を高める国語教育
-言語活動を通して、豊かに学ぶ子-
▼ 主な内容
(1)基調提案 学習指導要領の趣旨を生かしたこれからの国語科教育のあり方
提案者:全国小学校国語教育研究会長 大野泰弘
(2)研究会賞表彰
(3)教師による模擬授業と授業考察
模擬授業者:吉本清久先生(熊本県八代市立高田小学校教諭)
〈テーマ〉伝統的言語文化の指導
「松陰先生の教えに学び、自分のくらしに活かそう」
助言者:武田恭宗先生(全国小学校国語研究所)
(4)全国大会案内 ○第41回 京都大会について
(5)授業実践発表と協議会
(6)特別講演 〈テーマ〉なぜ、単元を貫く言語活動を位置づけるのか
水戸部修治先生(文部科学省初等中等教育局
教育課程課教科調査官)
※参加費(資料代含...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
6/7 | 林健広×桜木泰自「お江戸セミナー」〜授業技術を具体的に紹介します〜 |
11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
