テーマ:生きて働く言葉の力を高める国語教育
-言語活動を通して、豊かに学ぶ子-
▼ 主な内容
(1)基調提案 学習指導要領の趣旨を生かしたこれからの国語科教育のあり方
提案者:全国小学校国語教育研究会長 大野泰弘
(2)研究会賞表彰
(3)教師による模擬授業と授業考察
模擬授業者:吉本清久先生(熊本県八代市立高田小学校教諭)
〈テーマ〉伝統的言語文化の指導
「松陰先生の教えに学び、自分のくらしに活かそう」
助言者:武田恭宗先生(全国小学校国語研究所)
(4)全国大会案内 ○第41回 京都大会について
(5)授業実践発表と協議会
(6)特別講演 〈テーマ〉なぜ、単元を貫く言語活動を位置づけるのか
水戸部修治先生(文部科学省初等中等教育局
教育課程課教科調査官)
※参加費(資料代含...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/21 | MATH FESTIVAL in FUKUOKA |
11/1 | 小学校英語教育学会(JES) 英語教育静岡セミナー2025 |
12/27 | 青木伸生先生:第17回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~ |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
