テーマ:「ともに学び,自ら伸びゆく子どもを育む授業デザイン」
~切実な学びを通して,自己を見つめ学び続ける子ども~
▼ 主な内容
時程:
08:45-09:15受付
09:15-10:00公開授業Ⅰ
10:15-11:00公開授業Ⅱ
11:15-12:00全体会(基調提案含む)
13:00-14-30教科別分科会
14:45-16:30シンポジウム・講演
講演:演題(仮題)「自ら伸びゆく子どもが育つ授業デザイン」
講師 鹿毛 雅治 先生
(慶應義塾大学教職課程センター教授)
参加費:3,000円(資料代含む)
URL:http://www.fs.shiga-u.ac.jp/
▼ 会場
〒520-0817滋賀県大津市昭和町10-3
滋賀大学教育学部附属小学校
TEL:077-527-5251
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科 ...
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
多賀一郎 | 小学校教員 | 道徳教育 | QU | 卒業式 | 教科教育 | 家庭科 | 学習障害 | NLP | ワークショップ | ロイロノート | 生徒指導 | 数学 | 小林宏己 | 問題児 | 授業づくりネットワーク | プレゼンテーション | 認定試験 | インターネット | 菊池省三 | あまんきみこ | 技術 | ホワイトボード | 奈須正裕 | 日本語教師 | 授業づくり | 非常勤講師 | 教育会 | スクールカウンセラー | コミュニティ | 総合的な学習 | クラス会議 | フリースクール | プログラミング | パワーポイント | 学習評価 | 石川晋 | スクール | コミュニケーション | 森川正樹
