このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、図工、音楽特別支援、教育課程
▼ 会場
筑波大学附属小学校
▼ 主な内容
テーマ:― 「のはらうた」の遊び方・楽しみ方【国語&図工&音楽】―
○公開授業 1年図工「のはらうた」授業者: 西村 徳行
○公開授業 4年国語「のはらうた」授業者: 桂 聖
○昼食(児童発表:6年影絵「のはら村風枕草子」指導:白石 範孝)
○公開授業 5年音楽「のはらうた」授業者: 高倉 弘光
○座談会「のはらうたの遊び方・楽しみ方」司会:白石 範孝
○講演
▼ 講師・講演
「のはらうたの遊び方・楽しみ方」くどう なおこ
▼ お問い合わせ先
くどうなおこ研究会事務局 桂 聖〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校内Fax: 03-3946-1908E-Mail: katsurasatoshi1173@yahoo.co.jpホームページ: http://www.kyoshinochie.net/index.html
▼ 備考
受付 9:30~
公開授業 10:00~
会費:4,000円
※当日受付のみ。事前の受付はありません。資料は十分準備しますが、
予想以上に参加者が多い場合は不足することがあります。予めご了承ください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会 |
7/22 | 加藤学園暁秀初等学校 ロイロ認定校へ向けて 公開授業研修会 |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン) |
7/27 | あすこく夏の会 IN TUKUBA |
8/6 | 令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
