開催日時 | |
場所 | 茨城県 |
主催 | 関東甲信地区中学校英語教育研究協議会茨城県教育研究会英語教育研究部 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「積極的にインタラクションできる生徒の育成をめざして」
~外国語活動ではぐくまれた素地を基にして,
4技能を総合的に育成する指導の工夫・改善~
▼ 主な内容
9:30~ 開会行事・全体会
10:15~ 各分科会
12:10~ 移動・昼食
13:30~ 公開授業 その後 授業に関する研究協議
15:50~ 閉会行事
※参 加 費:4,000円(税込み)
大会報告書:1,500円(税込み)
※申し込み締め切り:平成24年10月5日(金)迄
詳細・申込:http://kyoikuplaza-ibk.or.jp/kenkyukai17
▼ 会場
全体会・分科会会場 : 日立シビックセンター
授業公開校,および会場:日立市立大久保中学校
日立市立駒王中学校
日立市立日高中学校(会場:日立シビックセンター)
日立市立大久保小学校
▼ 教科など
英語
▼ 問い合わせ
茨城県教育研究会英語教育研究部事務局(水戸市立第二中学校内)
教諭 入之内 昌徳
〒310-0011 茨城県水戸市三の丸2-9-22
TEL:029-224-4422
FAX:029-224-4423
E-Mail:hiibaraki2012@gmail.com
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
10/18 | 【教育対話】Edcamp茨城 全ての教育関係者のためのワークショップ2025.10.18【茨城県笠間市開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | STEAM教育を考えるシンポジウム2025 |
8/21 | 【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎) |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
