終了

大阪樟蔭女子大学 公開講座『これで安心!小学校外国語活動の問題と課題をクリアにする』-外国語活動の今後の動向を踏まえ-

▼ 主な内容

3年目になる小学校外国語活動の今後の動向を踏まえて、問題や課題を解決するとともに、どのような指導が効果的か、どのような評価が求められるのか等々を、ワークショップも取り入れながら体験していただきます。

講師
菅 正隆 教授(大阪樟蔭女子大学児童学部)
[専門分野:英語教育、言語政策、教育行政]

▼ 会場
大阪樟蔭女子大学 関屋キャンパス

▼ お問い合わせ先

大阪樟蔭女子大学学術振興課(関屋キャンパス)
〒639-0298  奈良県香芝市関屋958
Tel: 0745-71-3168Fax: 0745-71-3141
E-Mail: s-gakujyutsu@osaka-shoin.ac.jp
ホームページ: http://www.osaka-shoin.ac.jp/

▼ 備考
14:00~15:30
参加費:500円 (テキスト・資料代含) 
要申込(FAX、Eメール、HP) 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/3AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~
9/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~
8/14DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.8月第1回=【会場+zoom開催】
8/7【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート