開催日時 | |
場所 | 東京都世田谷区三軒茶屋1-4-1 世田谷区立中里小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
教育課程、その他
▼ 会場
世田谷区立中里小学校
▼ 主な内容
研究主題:「人とのかかわりを大切にし、ともに伸びる児童の育成」
~ESD(持続可能な発展のための教育)を通して~
○公開授業
○全校合唱
○研究発表
○指導講評
○講演
▼ 講師・講演
五島 政一(国立教育政策研究所教育課程研究センター 基礎研究部 総括研究官)
▼ お問い合わせ先
世田谷区立中里小学校 副校長 飯島 嘉正〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-4-1Tel: 03-3422-7474Fax: 03-3422-7577ホームページ: http://school.setagaya.ed.jp/nato/
▼ 備考
受付 13:20~
公開授業 13:45~
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
12/27 | 青木伸生先生:第17回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~ |
11/1 | 小学校英語教育学会(JES) 英語教育静岡セミナー2025 |
9/21 | MATH FESTIVAL in FUKUOKA |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
保護者 | 高校教員 | 21世紀型スキル | アンガー | 堀川真理 | 演劇 | 読書指導 | 行事指導 | 野口芳宏 | LEGO | 文部科学省 | 特別支援 | 佐藤幸司 | パワーポイント | マット運動 | 有田和正 | 低学年 | ちょんせいこ | 教育会 | シュタイナー | 心理教育 | センター試験 | ADHD | 世界史 | 学級づくり | 保健室コーチング | 高等教育 | リトミック | 保護者対応 | コミュニケーション | 懇親会 | 保健 | タブレット | アクティブラーニング | 冬休み | 国際バカロレア | 防災教育 | 春休み | 心の教育 | 重複障害
