開催日時 | 10:30 |
場所 | 京都府京都市 同志社大学 |
主催 | Evidence Based Education研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加<日時>
2013年8月25日(日)10:30~17:00
<場所>
同志社大学 今出川キャンパス 寧静館会議室(5F)
<参加費など>※受付時にまとめて徴収させていただきます。
・参加費…1,000円
・弁当代…1,000円) ・懇親会…4,000円
(会場周辺には、食事処やコンビニエンスストアなどはございません)
<タイムテーブル>
10:00-10:30 受付
10:30-10:40 開会の挨拶・EBE研究会の趣旨説明
10:40-12:10 研究発表
12:10-13:00 昼食
13:00-15:30 研究発表
(休憩)
15:45-16:45 講話 David Gough EPPIセンター長/ London University
16:45-16:55 本研究会の今後について
16:55-17:00 閉会の挨拶
(移動)
18:50- 懇親会
※研究発表予定者および題目
10:40~
大村 正樹
滋賀県公立小学校
エビデンスを「つたえる」役割としての学習指導要領を考える
―イギリスとアメリカのEBEを手がかりに―
11:10~
山田 洋平
福岡教育大学
EBEについての理解を深めるワークショップ
11:40~
田辺 智子
国立国会図書館
評価学の視点から見たEBE
13:00~
中井 俊之
広島県公立小学校
EBEに基づくPDCAサイクル
13:30~
伊藤 直敬
岐阜県公立小学校
日記で育む感情教育 ―エビデンスを実践して―
14:00~
牧野 誉
広島県公立中学校
EBEのエビデンスの質・学校現場における実践研究倫理の提案
14:45~
久保木 淳士
広島県公立中学校/法則化中学福山代表 探究型理科授業の実践
15:15~
森 俊郎
岐阜県公立中学校
EBEが日本の教育をよりよくする
~代表挨拶~
早いもので、本研究会の大会も8回目を数えることとなりました。
昨年の同時期に開催された第6回では、実に30名を超える参加者に来ていただけました。また、実践者や研究者に加えて、行政や一般企業に勤務する方に至るまで、多様な参加者にお越しいただけました。その中で、海外の動向も含めてエビデンスに基づく教育(Evidence Based Education, EBE)についてより深く共有できたのは、第6回大会の大きな成果といえます。一方で、「広義・狭義と様々に定義されるEBEにおいて、自分たちがめざすEBEとはどのようなものなのか」「どのような実践が『エビデンスに基づく』といえるのか」ということを示し切れていないという課題も見えてきました。
そこで、今年3月と8月に、それぞれ第7回・第8回大会を設定致しました。また、第7回を第8回の「プレ」と位置付け、第8回大会の目標を以下のように設定致しました。
・EBEの定義や概念を具体的に示す。
・エビデンスに基づく実践を1つ(以上)出す。
普段は現場や大学などで仕事をしながら、その中でも時間を見付けては、仲間と情報を交換したり時には叱咤激励し合ったりしながら、何とか目標に近付けるようにと進んできました。色々な人たちが集まって、教育について気軽に話せる場になれば幸いです。
当日は、皆さんにお会いでき、一緒にたくさん勉強して、そしておいしいお酒が飲めることを楽しみにしております。
Evidence Based Education研究会 第8回大会実行委員長 大村 正樹
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第5回京都支部 |
11/30 | 【11/30京都】TOSS高校「紫式部」11月例会 |
12/7 | 今と未来の教育を考える「ATACカンファレンス2024」 |
12/10 | 探究学習と通じた高校・大学の連携を考える「高大連携NDフォーラム」 |
11/30 | 第2回探究学習指導者研修会 |