開催日時 | 〜 |
場所 | 千葉県銚子市潮見町3番地 千葉科学大学 |
主催 | 全国地理教育研究会(千葉大会実行委員会) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:地域を活かす地理教育ー防災・観光・ジオパークー
▼ 主な内容
第1日目 7月23日(火)
10:00~ 受付
10:30~11:00 開会式
11:00~12:30 千葉科学大学施設見学・講演等
12:30~13:00 全国常任委員会
13:30~15:00 講演(文部科学省・濵野先生)
15:10~17:00 研究発表
18:30~20:30 懇親会
第2日目 7月24日(水)
9:00 集合(銚子駅前)
9:00~16:30 佐原巡検・銚子巡検
16:30~17:00 閉会式
◎講演会 濵野清氏(国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官)
「演題未定」
◎研究発表 1発表30分(含む質疑応答)
現在、研究発表の発表者を募集しております。奮ってご...
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/2 | 第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉 |
8/4 | 【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】 |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
高校教員 | 中等教育 | 中学校 | 集団討論 | ネタ | 明日の教室 | 部活 | 初任 | CLIL | コミュニケーション | 発達障害 | 学習意欲 | ESD | 心理カウンセラー | アクティブラーニング | スクールカウンセラー | 理科 | センター試験 | 懇親会 | クラス会議 | 日本史 | ホワイトボード | 中学校教員 | 平野次郎 | 模擬授業 | 地理 | 21世紀型スキル | 非認知 | 西川純 | 学級指導 | ADHD | 教員採用試験 | ワークショップ | 鹿毛雅治 | スクール | EDUPEDIA | 教師力 | 注意欠陥 | 英文法 | コーチング
