| 開催日時 | |
| 場所 | 東京都渋谷区上原1-46-4 渋谷区立富谷小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
研究主題:言語活動を重視した新たな学習活動の創造
─ 国語+算数・理科の学習展開を通して─
○公開授業 国語、算数、理科 13学級公開
○研究発表
○パネルディスカッション
「教科の特質を踏まえた 言語活動の充実と授業改善」
・パネリスト
角屋 重樹(日本体育大学 児童スポーツ教育学部 教授)
水戸部 修治(文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官)
笠井 健一(文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官)
・司会
小澤良一
▼ 会場
渋谷区立富谷小学校
▼ お問い合わせ先
渋谷区立富谷小学校 副校長 鈴木
〒151-0064 東京都渋谷区上原1-46-4
Tel: 03-3467-7892 Fax: 03-3467-3241
ホームページ: http://home.h08.itscom.net/tomigaya/
▼ 備考
受付 13:00~
公開授業 13:30~
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
