開催日時 | |
場所 | 岐阜県岐阜市長良真生町3-27-4 岐阜市立東長良中学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
日程
8:30~ 9:00 受付
9:00~ 10:00 公開授業Ⅰ
10:10~ 11:10 公開授業Ⅱ
11:25~ 12:05 全体会
12:05~12:50 昼食
12:50~13:20 学び舎公開
13:35~14:35 公開授業Ⅲ
14:45~15:00 3年生学年合唱発表
15:10~16:30 教科別研究会
なお、教科別研究会の最初には、生徒も参加をします。参観者の方々から生徒に対してもご質問、ご意見、ご感想をいただければ幸いです。
※下記の内容を中心に研究発表会を実施します。
1.単位時間が60分の授業
2.生徒が研究授業を参観し、自分の学級に生かすこと
3.生徒が授業研究会に参加し、教師と共に授業を創ること
4.新学習指導要領完全準拠の指導計画(全教科、道徳、学活の全単位時間分)
5.各学年、各教...
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
10/18 | 第45回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会 |
10/7 | 生成AI・VRを活用した小学校外国語の公開授業 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ディベート | 学び合い | アドラー | 渡邉尚久 | 家庭科 | 保健室コーチング | 集団討論 | 性教育 | ソーシャルスキル | モラル | リトミック | ちょんせいこ | 生きる力 | シュタイナー | 思考ツール | 科学 | オルタナティブ教育 | 横山験也 | 小野隆行 | 奈須正裕 | 発表会 | 絵本 | 発達障害 | クラス運営 | 学活 | サマーセミナー | 長谷川博之 | 小学校 | 教材作り | 学級開き | インクルーシブ教育 | センター試験 | EDUPEDIA | 修学旅行 | 小中一貫 | 防災教育 | 粕谷恭子 | 文部科学省 | 学級指導 | 初任
