終了

ICTを活用した「未来の学校」創造プロジェクト高森町小中学校公開授業研究会

テーマ:児童生徒の思考力・表現力の育成を図る学習指導の工夫・改善
~小中連携を基盤とした学力向上に直結したICTの有効活用~

▼ 主な内容

ICTを活用した「未来の学校」創造プロジェクト事業の研究推進校として,町内小学校2校・中学校2校において児童生徒用タブレット端末や電子黒板,無線LAN環境を整備し,町ぐるみで日常的なICT活用を推進しています。公開授業・ポスターセッション・有識者による対談など内容も盛りだくさんです。是非おいでください。
09:50-10:10オリエンテーション・移動
10:00-10:40デジタルポスターセッション
10:55-12:10公開授業・質疑応答
13:20-13:55全体会1(授業者説明・質疑応答)
14:05-15:05全体会2(デジタルミーティング)
15:05-15:15閉会行事
URL:http://ooaso-kumamoto.sakura.ne.jp/ntc/

▼ 会場

〒869‐1602
熊本県阿蘇郡高森町高森1955
高森町立高森中学校
TEL:0967-62-0226

▼ 教科など

ICT活用 

▼ 問い合わせ

高森町立高森中学校 薮田挙美
TEL:0967-62-0226

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート