ログインしてください。
| 開催日時 | |
| 会費 | 2,000円(税込)円 | 
| 場所 | 東京都文京区白山5-28-20 東洋大学白山キャンパス5号館1階 5105教室 | 
| 主催 | 情報通信政策フォーラム | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加知識社会を生き抜くデジタル世代は情報通信を活用して教育されることになりますが、デジタル世代の教育に利用されるデジタル教科書・教材はどのような形を取り、普及のためにどのような制度改革が求められるのでしょうか。初中等教育を担当する教員には何が求められ、教育活動をはじめとする担当業務はどのように変わっていくのでしょうか。
シリーズ第1回として、鈴木寛氏に講演いただくことにしました。鈴木氏は、民主党政権で文部科学副大臣を務められ、戦略「教育の情報化ビジョン」の策定に尽力されました。この戦略は現政権でも引き継がれています。
皆様多数のご来場をお待ちします。
日時:10月24日(木曜日) 午後6時30分から
場所:東洋大学白山キャンパス5号館1階 5105教室
司会:山田肇(東洋大学経済学部教授、ICPF理事長)
講師:鈴木寛(元文部科学副大臣)
参加費:2000円(ICPF会員は無料です)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
