開催日時 | |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 長野県松本市会田8923番地 長野県松本市立会田中学校 |
主催 | 自問教育の会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加自分の行為を振り返りながら自立していこうとする生徒を育てるにはどうしたらよいか~自問ノートの教材化を通して~
清掃活動を通して,子どもの豊かな人間性を育んでいこうと長年挑戦し続けています。どの学校にも位置付いているであろう清掃活動を子どもの学びの場として捉え,長年にわたり研究を深めてきている会です。
11月29日(金)
受付13:15~13:30
清掃参観(ノート記入含む)13:35~13:55
公開授業14:05~14:55
開会行事15:10~15:25
授業研究会15:30~16:30
実践交流会Ⅰ16:40~17:40
情報交換会18:30~(於:松茸山荘)
11月30日(土)
受付9:00~9:30
講演会9:30~10:30
(講師:石川県野々市市立野々市中学校長 橋口有康先生)
実践交流会Ⅱ10:40~12:00
昼食12:00~13:00...
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
9/21 | <受講無料>できるびより発達支援研修会『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
8/6 | 令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会 |
10/14 | 授業デザイン研究 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
