開催日時 | |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 長野県松本市会田8923番地 長野県松本市立会田中学校 |
主催 | 自問教育の会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加自分の行為を振り返りながら自立していこうとする生徒を育てるにはどうしたらよいか~自問ノートの教材化を通して~
清掃活動を通して,子どもの豊かな人間性を育んでいこうと長年挑戦し続けています。どの学校にも位置付いているであろう清掃活動を子どもの学びの場として捉え,長年にわたり研究を深めてきている会です。
11月29日(金)
受付13:15~13:30
清掃参観(ノート記入含む)13:35~13:55
公開授業14:05~14:55
開会行事15:10~15:25
授業研究会15:30~16:30
実践交流会Ⅰ16:40~17:40
情報交換会18:30~(於:松茸山荘)
11月30日(土)
受付9:00~9:30
講演会9:30~10:30
(講師:石川県野々市市立野々市中学校長 橋口有康先生)
実践交流会Ⅱ10:40~12:00
昼食12:00~13:00
実践交流会Ⅲ13:00~15:00
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 小嶋悠紀氏セミナーin群馬2025 ゼロから学ぶ不登校&特別支援セミナー |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/29 | 生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会 |
7/27 | あすこく夏の会 IN TUKUBA |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面) |
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
