▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
生活
▼ 会場
日野町立桜谷小学校
〒529-1619
蒲生郡日野町佐久良37
TEL0748-52-0338
▼ 主な内容
10:00~10:35 受付
10:35~11:20 公開授業 第1学年「バスにのって、ちいさなたびをしよう」
第2学年「さいすき、わたしのまち」
11:30~12:10 実践交流会
12:10~13:00 昼食・休憩
13:00~14:00 年別授業研究会
14:10~16:30 全体会
開会行事
基調提案 滋賀県小学校教育研究会生活科部会研究委員長 市川 武
指導好評 滋賀県教育委員会学校教育課 指導主事 奥田 孝志
記念講演 愛知学泉大学 小幡 肇先生
演題「生活科学習と教師力の再構築」
閉会行事
▼ 講師・講演
「生活科学習と教師力の再構築」小幡 肇先生(愛知学泉大学)
▼ お問い合わせ先
近江八幡市立八幡小学校 松本 知子 宛滋賀県Tel: 0748-33-3174Fax: 0748-33-3175
▼ 備考
*会場校周辺には食事場所はありませんので、あらかじめ昼食のご準備をお願い致します
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
生活科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
フリースクール | プレゼンテーション | 英文法 | コミュニケーション | 谷和樹 | SNS | 伴一孝 | 向山洋一 | デジタル教科書 | LGBT | ファシリテーション | 外国語活動 | 特別活動 | 授業づくり | スマートフォン | グループワーク | 特別支援 | ユニバーサルデザイン | 鈴木健二 | ダンス | 不登校 | 読書指導 | 音楽 | 卒業式 | ICT | 発達障害 | 多賀一郎 | 学習意欲 | 多動性障害 | 野口芳宏 | 世界史 | 学習評価 | 教員採用試験 | 教育会 | リトミック | 学級経営 | 倫理 | 土作彰 | ホワイトボード | 学級開き
