ログインしてください。
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:今、求められる中学校国語科の授業づくり
▼ 主な内容
【内容】(敬称略) 司会 岩﨑永夫(東京教育研究所主任研究員)
12:30~ 受付
13:00~13:05(5分間) 主催者挨拶 水沼文平(中央教育研究所所長)
13:05~13:55(50分間) 実践発表
鶴岡 優貴(千葉大学教育学部附属中学校 教諭)
石村 浩二(千葉市立花見第二中学校教諭)
13:55~14:55(60分間) 講演Ⅰ
中西 一彦(関西国際大学 准教授、前大阪教育大学天王寺中学校教諭)
14:55~15:10(15分間) 休憩
15:10~15:50(40分間) 講演Ⅱ
寺井正憲(千葉大学教育学部教授)
15:50~16:50(60分間) 鼎談
中西 一彦
寺井 正憲
飯田 良(千葉市立幸町第二中学校 校長)
【定 員】100名
【参加費】1,000円(資料代)
※参加の申し込み用紙、及び会場周辺案内図は下記関連資料「第4回「ことばの力」育成シンポジウムin千葉(pdf)」をご覧下さい。
▼ 会場
幕張テクノガーデン(JR京葉線 海浜幕張駅前)
大会議室 CB棟301号室
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
公益財団法人中央教育研究所(「ことばの力」育成シンポジウム事務局)
〒114-0004東京都北区堀船2-17-1
TEL.03-5390-7488
FAX.03-5390-7489
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/2 | 第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉 |
8/4 | 【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】 |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
世界史 | 鈴木優太 | 不登校 | 保護者対応 | アンガー | 俵原正仁 | 長谷川博之 | CLIL | アイスブレイク | 飯田清美 | 工芸 | 算数 | 英語教育 | 非常勤講師 | ロイロノート | 21世紀型スキル | 本間正人 | 秋田喜代美 | 保護者 | 地学 | 心の教育 | 外国語活動 | 小中連携 | 鹿毛雅治 | 粕谷恭子 | ワーキングメモリ | 重複障害 | 幼児 | ファシリテーション | 理科 | 授業づくりネットワーク | NIE | 佐藤幸司 | 総合的な学習 | 幼稚園 | 苫野一徳 | 全国大会 | 懇親会 | 保健室コーチング | ワークショップ
