開催日時 | |
場所 | 宮城県登米市豊里町上町裏100 登米市立豊里小・中学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、英語、総合的な学習、数学、理科、図工教育課程、小・中連携
▼ 会場
登米市立豊里小・中学校
▼ 主な内容
研究主題:確かな学力をはぐくむ小中一貫校の創造
~児童・生徒のかかわり合いを生かした授業づくりをとおして~
○学年部集会
・低学年部(1~3学年):仲良く活動(わくわく交流会に向けて)
・中学年部(4~7学年):仲良く学ぶ(百人一首)
・高学年部(8~9学年):伝統を受け継ぐ(合唱コンクールを終えて)
○公開授業1
○公開授業2
○全体会
○分科会
I:基礎学力向上
II:社会性育成
III:学校システム
▼ お問い合わせ先
登米市立豊里小・中学校 教頭 齋藤 祐一〒987-0362 宮城県登米市豊里町上町裏100Tel: 0225-76-2039Fax: 0225-76-2156E-Mail: toyosato-syo@city.tome.miyagi.jpホームページ: http://www.tome-svr.jp/~toyosato-syo/html/
▼ 備考
受付 9:00~
学年部集会 9:30~
資料代:500円
要申込
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
非常勤講師 | 公開授業 | キャリア教育 | モラル | 多読 | 谷和樹 | 学級開き | SNS | 本間正人 | クラス会議 | 日本史 | カリキュラム | インクルーシブ教育 | 松森靖行 | 光村図書 | 教え方 | 自閉症スペクトラム | 学級崩壊 | 文部科学省 | オルタナティブ教育 | 群読 | コミュニティ | 21世紀型スキル | 小論文 | イエナプラン | 小中連携 | 読書指導 | プログラミング | Teach For Japan | タブレット | 歴史 | 桂聖 | 学活 | 向山型 | 長谷川博之 | 高大接続 | 懇親会 | マインドマップ | 運動会 | TOK
