終了
京都市立広沢小学校 研究発表会平成25年度「豊かな学びリーディングスクール」(外国語活動)指定校平成25・26年度「生きる力を育む歯と口の健康教育推進」指定校平成25年度SSH事業「科学技術人材育成重点枠」連携校
開催日時 | |
場所 | 京都府京都市右京区嵯峨広沢西裏町25 |
主催 | 京都市立広沢小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:自ら考え、高め合い、生かそうとする子どもを育てる学校づくり
~意欲的に主体的に考え、自らの考えや思いをもち、伝え合う学習~
▼ 主な内容
13:00~ 受付
13:20~13:40 展示・ポスターセッション(体育館)
13:50~14:35 公開授業(各教室)
14:45~17:00 全体会
・挨拶
・研究報告
・指導講評
・講演
指導講評・講演:「学びの意味を問い直す これからの学校のめざすもの」
~学校間連携・地域連携も見据えて~
京都光華女子大学 副学長 加藤 明 先生
※詳細・申込書は下記関連資料「京都市立広沢小学校 研究発表会(pdf)」をご覧ください。
▼ 会場
京都市立広沢小学校
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
市バス 広沢御所ノ内町下車徒歩5分
京福電車 車折神社駅 徒歩7分
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
▼ 教科など
数学・算数
英語
▼ 問い合わせ
京都市立広沢小学校 教頭 濱昭一
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
修学旅行 | ディベート | 懇親会 | 集団討論 | 保健室コーチング | 本間正人 | いじめ | 保護者 | 心理カウンセラー | 保健 | 公開授業 | 小論文 | 総合的な学習 | ロイロノート | 堀川真理 | デジタル教科書 | 佐藤正寿 | 石坂陽 | NIE | 生きる力 | 高校入試 | スクールカウンセラー | 音楽 | モラル | 澤井陽介 | 長谷川博之 | ノート指導 | 粕谷恭子 | ASD | ユニバーサルデザイン | カウンセリング | 中等教育 | キャリア教育 | 野口芳宏 | 小林宏己 | 国際バカロレア | 石川晋 | 体育 | クラス運営 | アンガー
