ログインしてください。

終了

平成25年度 東京学芸大学・道徳教育フォーラム生きる力を輝かせるこれからの心の教育・道徳教育―「総合的道徳教育プログラム」の成果報告と道徳「教科化」時代の展望―

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 主な内容
● 受付開始 13:00
● 学長挨拶 13:30
● 実施報告 13:35-14:00
『総合的道徳教育プログラムの取組』
● 調査報告 14:00-14:10
『大学生の道徳の時間の印象調査』
● 提案   14:10-14:45
『これからの道徳教育への提言』
・ 永田 繁雄   (東京学芸大学)
『質問協議』
● シンポジウム 15:00-16:50
『道徳「教科化」時代に求められるもの』
・ 金子 和明(東京都荒川区立第六日暮里小学校)
・ 富岡 栄  (群馬県高崎市立第一中学校)
・ 白木 みどり (上越教育大学 「道徳教育の充実に関する懇談会」委員)
・ 押谷 由夫 (昭和女子大学 「道徳教育の充実に関する懇談会」委員)
・ 永田 繁雄 (コーディネーター 東京学芸大学)
 ○現状をとらえて私はこう考える
 ○これからの道徳教育の姿を描く

▼ 講師・講演
● 成果報告:総合的道徳教育プログラムの取組
 『学校と大学における道徳教育の充実』
 『魅力ある道徳教育教材の開発』
 『心を育てる体験学習プログラムの開発』
● 調査報告
 『大学生の道徳の時間の印象調査』
● 提案
 『これからの道徳教育への提言』
● シンポジウム
 『道徳「教科化」時代に求められるもの』
 ○現状をとらえて私はこう考える
 ○これからの道徳教育の姿を描く金子 和明 (東京都荒川区立第六日暮里小学校)
富岡 栄 (群馬県高崎市立第一中学校)
白木 みどり (上越教育大学 「道徳教育の充実に関する懇談会」委員)
押谷 由夫 (昭和女子大学 「道徳教育の充実に関する懇談会」委員)

▼ 会場
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
東京学芸大学小金井キャンパス 南講義棟 S410

▼ お問い合わせ先
東京学芸大学 学務部学務課・総合的道徳教育プログラム推進プロジェクト
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
Tel: 042-329-7190E-Mail: kokoro@u-gakugei.ac.jpホームページ: http://www.u-gakugei.ac.jp/~kokoro/

▼ 備考
● 無料公開 ●
本フォーラムは無料です
● 参加申し込みについて ●
本フォーラムは事前の申込みは不要です
参加ご希望の方は,当日,直接会場にお越しください(受付13時開始)
関心のあるプログラムだけの参加も可能です。
※ホームページ「総合的道徳教育プログラム」にも開催案内を掲載しています。
【URL】http://www.u-gakugei.ac.jp/~kokoro/

イベントを探す

道徳教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート