開催日時 | 08:30 〜 17:50 |
場所 | 東京都八王子市東京都八王子市大塚359 帝京大学八王子キャンパス |
主催 | 日本学校メンタルヘルス学会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
メイン・テーマ:「つながり希求社会のこどもたち
-好ましい学校コミュニティー」
1/25
○大会長講演
「つながり希求社会の心理」元永拓郎先生(本大会長・帝京大学教授)
○シンポジウム Ⅰ
「つながり承認を求める子どもたち-多摩地域からの報告-」
・コーディネーター/ 高塚雄介先生(明星大学)
・シンポジスト/ 原島久男先生(稲城市教育センター)
中村康成先生(日野 第二小学校) 板垣美保子(NPO法人子どもネット八王子)
○シンポジウム Ⅱ
「学校メンタルヘルス学に向けて」
・企画・司会者/近藤卓先生(東海大学)
・指定討論者/臼井吉治先生(広島市立安佐中学校)
・シンポジスト
児玉隆治先生(長信田の森心療クリニック) 近藤卓先生(東海大学) 元永拓郎(帝京大学)
1/26
○記念講演
「悩む力と人間の絆」 姜尚中先生(聖学院大学)
○教育講演 「明解!スクールカウンセリング」 森俊夫(東京大学)/黒沢幸子(目白大学)
○シンポジウム Ⅲ
「つながり希求社会における学校コミュニティ」
・司会者/早川東作先生(東京農工大学) ・井上惠先生(中越学校メンタルヘルス研究所)
・シンポジスト/ 魚山秀介先生(帝京大学)/玉置美惠子先生(杉並区立杉並第四小学校)中野良吾先生(学習院大学)/藤川大祐先生(千葉大学)
※ワークショップ(事前申込時に参加予約可)、演題発表(口頭・ポスター)、交流集会(26 日昼休み)
▼ 会場
帝京大学八王子キャンパス
*新宿から京王線特急(30 分)で聖蹟桜ヶ丘駅・バス「帝京大学構内行」で10 分
*多摩都市モノレール大塚・帝京大学駅下車徒歩15 分
▼参加費 /事前申込 会員4000 円、非会員5000 円、学生2000 円■ 当 日 会員5000 円、非会員6000 円、学生2000 円
(事前申込は12/31 までに申込、入金をされた方)
▼ お問い合わせ先
T h e J a p a n A s s o c i a t i o n f o r S c h o o l M e n t a l H e a l t h
大会(学会)長 元永拓郎(帝京大学) 事務局長 菅野恵(帝京大学)
事務局 帝京大学文学部心理学科元永研究室
〒192-0395 東京都八王子市大塚359
E-mail: taikai17@main.teikyo-u.ac.jp Fax: 042-678-3439
▼ 備考
1/25・26 受付 8:30~
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
