終了

第17回教育サークル「未来の扉」春の研修会-土作彰先生※日時変更

開催日時 13:30
会費税込み2,000円
場所 大阪府大阪市 大阪市内
主催教育サークル「未来の扉」

第17回教育サークル
「未来の扉」夏の研修会
      主催 教育サークル「未来の扉」
日時 :5月17日(土) 13:30~16:30 ※日時変更
テーマ:若い先生が元気になるミニネタ
参加費:2,000円
講師:土作彰先生
プロフィール
やる気と集中力を持続させる授業づくりや、活気ある学級にするにはどうすればよいのか。
誰にでもすぐにつかえるネタ(ミニネタ)による教育実践を提案。膨大な研究に基づくミニネタの数々は、猛烈におもしろく知的。一度参加したら「病みつき」になる土作イリュージョンは必見。
近年は学級づくり・授業づくりの根底にある教育哲学を追求している。
著書に「ミニネタ&ワークショップで楽しい道徳の授業を創ろうよ」「基礎学力のつくワークショップ型授業」(学陽書房)、「子どもを伸ばす学級づくり-哲学ある指導法が子どもを育てる」(日本標準)など多数。

13:30~14:30
内容検討中
14:40~15:50
土作先生講座(70分)
15:50~16:20
代表:中村翔一との対談
16:20~16:30
Q&A
16:30~
アンケート記入・終了

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/12夏休みに向けて行いたい授業、休み中の教師修業  第30回教師力UPセミナー
8/10どんなことから始めたらいいか不安な先生もこれで安心!和太鼓の『導入と展開』&運動会・生活発表会で披露できる和太鼓演目の講習 第3回
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~
7/14どんなことから始めたらいいか不安な先生もこれで安心!和太鼓の『導入と展開』&運動会・生活発表会で披露できる和太鼓演目の講習 『子どものやる気をひきだすセミナー実技講習会』
7/29生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー

ネタのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート