このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
算数、理科教育課程
▼ 会場
京都市立室町小学校
▼ 主な内容
研究主題:思いや考えを深め,すすんで学習に取り組む子
~かかわりあいながら 意欲的に表現する子の育成を目指して~
○公開授業
○研究協議
・挨拶,研究報告
・指導講評
京都市教育委員会 特別訪問指導員 倉中 増夫先生(算数)
京都市教育委員会 特別訪問指導員 石原 芳一先生(理科)
○講演
▼ 講師・講演
「算数の楽しさを感じさせるために ~教科書の発展~」矢部 敏昭(鳥取大学副学長,地域学部教育学 数学教育学教授)
▼ お問い合わせ先
京都市立室町小学校〒602-0029 京都府京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261Tel: 075-431-0358Fax: 075-431-0359E-Mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jpホームページ: http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=101806
▼ 備考
受付 13:30~
公開授業 14:00~
要申込(FAX、Eメール)
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アドラー | 教科教育 | 集団討論 | スクールカウンセラー | マインドマップ | 絵画 | 日本語教師 | シュタイナー | 特別活動 | 東京書籍 | 漢字指導 | プレゼンテーション | 菊池省三 | かるた | クラス会議 | 英会話 | 地学 | サマーセミナー | 佐藤正寿 | 数学 | ADHD | 話し方 | 無料 | 予備校 | 秋田喜代美 | グループワーク | コミュニケーション | 保健室コーチング | 行事指導 | 教育実習 | 澤井陽介 | 教材開発 | 進路指導 | 指導案 | 情報 | 小学校 | Teach For Japan | QU | 教材 | 知の理論
