開催日時 | 10:30 |
定員 | 15名 |
場所 | 京都府京都市〒604-8006 京都市中京区御池通河原町東入 御池阪急ビル8F ㈱JEUGIA京都音楽院内 |
主催 | 京都音楽院 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「じっとするのが苦手」「気もちの切り替えが苦手」「他者とのコミュニケーションが苦手」な生徒さん。なかにはアスペルガー症候群やADHDといった発達障がいをもつ方もいるかもしれません。
彼らが感じている困難さを、疑似体験をとおして理解し、音楽指導者としてどのように関わっていけば良いのかを学び合い、考えていきます。
●テーマ:「どうしてじっと座るのが苦手なんだろう。」
「どうして、指示されたように動くことが苦手なんだろう。」
知識や体験から理解を深め、こどもひとり一人の特性や心を考えていきます。
●講 師:大空倫子(京都音楽院講師・京都国際音楽療法センター指導員)
●受講料:3,675円(税込)
▼申込み・お問合:京都音楽院TEL 075-211-4556/E-mail:ongakuin@jeugia.co.jp
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/19 | 京都教育懇話会76回例会(講師:浅川智恵子氏 IBM Research IBMフェロー、日本科学未来館館) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/21 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカ+歌唱の楽しみ方(札幌会場) |
5/17 | 春フェス 楽しい音楽授業 やんちゃ対応あり |
9/20 | 伝えたい音楽の力 2025後期セミナー |
10/19 | 教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜 |
10/19 | 面接上達の秘訣~《リフレイミング技法研修会2025.10》 |
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
