開催日時 | 10:30 |
場所 | 岡山県岡山市北区下石井2-6-41 ピュアリティまきび |
▼ 主な内容
①たっぷり2時間 小森栄治先生の感動の理科講座
②小林先生の「授業の組み立て方と演出が学べる」理科講座
③小林先生編集 最新「3年理科ノート・実践集発表」
④大好評の「夢の理科室空間 感動の理科ブース」 大充実!
▼ 講師・講演
楽しい理科授業の基本が学べる!
丸ごと追試できる実践集が入手できる!小森栄治(日本理科教育支援センター 理科教育コンサルタント)
小林幸雄
▼ 会場
ピュアリティまきび
岡山県岡山市北区下石井2-6-41
TEL(086)232-0511 FAX(086)224-2995
▼ お問い合わせ先
大野木一雄
〒708-0804 岡山県津山市勝部1440-8
Tel: 0868-25-0350 Fax: 0868-25-0350 E-Mail: n7ogitho@mx1.tvt.ne.jp
ホームページ: http://ww3.tiki.ne.jp/~bocky/komorijyuku.htm
▼ 備考
受付開始 10:30~ 講座開始11:00
【講座0】 「夢の理科室空間!わくわく物販ブース」
【講座1】「授業教え片検定」 (検定者 小森栄治・小林幸雄)
【講座2】「感動の演出と授業の組み立てが学べる小林幸雄の授業」
【講座3】「生活・理科でアンコールが起こる!サイエンス」 小森栄治
【講座4】「小林幸雄編集 最新理科ノート3年」実践発表 小林幸雄
【講座5】「理科初心者でも成功する楽しい理科授業!」 小森栄治
【講座6】「小森栄治と小林幸雄のスーパーサイエンス塾・QA」
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/9 | 岡山PACE主催 AITC×概念型探究セミナー2025 |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
7/12 | 環境省主催【体験型研修 公害教育からつなぐ持続可能な開発のための教育(ESD)】 企業・行政・住民が協働した環境まちづくりの現場・水島から学ぶ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
7/28 | 【参加募集中・参加費無料‼】浜岡原子力発電所見学会(2025/7/28)【東京駅発着】 |
8/4 | 【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】 |
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
7/12 | 7月12日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:身の回りの物質 状態変化 蒸留・極低温 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
秋田喜代美 | モラル | 地理 | 西川純 | 小学校教員 | 前田康裕 | 佐藤幸司 | インクルーシブ教育 | 授業力 | 公民 | 河合塾 | 澤井陽介 | 板書 | SNS | 英文法 | 漢文 | ダンス | Teach For Japan | ワーキングメモリ | 話し合い活動 | 渡邉尚久 | 絵本 | 学校心理士 | 菊池省三 | ワークショップ | グループワーク | デジタル教科書 | アイスブレイク | 佐藤正寿 | 東京書籍 | 鈴木優太 | 教育会 | 白石範孝 | タブレット | コミュニケーション | 鈴木健二 | 現代文 | 学習障害 | 認定試験 | 粕谷恭子
