開催日時 | 13:00 |
定員 | 20名 |
場所 | 東京都目黒区駒場4−6−1 東京大学駒場キャンパス 生産技術研究所An403 小セミナー室1 |
主催 | 特定非営利活動法人 伊能社中 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加NPO法人伊能社中は、このたび東京大学柴崎研究室と合同で地図を使った講習会を開催いたします。GIS教育や電子教材にどのようなイメージをお持ちですか?パソコンは難しいし、ソフトは高額…学校現場にとっては厳しい一面も事実です。でもそんなことはありません!今回の講習会では、「簡単で、安い」オリジナル電子地図教材の作製に取り組みます。
☆オリジナル教材って?
気候や人口、標高…地図帳を開くと、様々な表現で、分かりやすくまとめられた主題図が数多く掲載されています。だけど、この地図と一緒にこんな写真を見せることができたら、こんな雨温図を見せることができたら、もっとわかりやすくなるんじゃないだろうか。
先生の中にはそのように考えている方もおられると思います。今回の電子地図教材講習会は、そのような個々の「こだわり」を実現するための方法として「IT」を活用する方法を提案します。
【日時】
3月29日(土)13:00~17:00(※12:30受付開始)
【スケジュール】
13:00 ミニ模擬授業orグループ分け・アイスブレイク
13:30 OpenTextMap教材のカスタマイズ講習
16:30 成果発表
17:00 終了
(内容は一部変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。)
【講師】
・講師/小橋雄毅(茨城大学教育学部)、井出健人(京都大学文学研究科)
・アシスタント/竹岡佳子(大阪大学文学部)
【場所】
東京大学駒場キャンパス 生産技術研究所An403 小セミナー室1
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/map/komaba.html
【参加料】
1,000円(当日徴収いたします。)
【ご持参いただくもの】
・ノートパソコン(事前にGoogleEarthのインストールをお願いします。)
貸出しのご希望にできるだけ対応します。費用はご負担いただくことになります。
・図表を教材に乗せたい方はExcelなど、図表が作成できるソフトをご用意ください。地図帳、資料集等もあると便利です。
【お申し込み】
参加を希望される方は以下の応募フォームからご登録をお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/1GfKpbVrv9eWm5PJKUgTV_OkQPvmwFTo-Sbqe1VZu4-w/viewform
※パソコンの貸し出しを希望される方は3月22日(土)までに、それ以外の方もお早めのご登録をお願いいたします
【お問い合わせ】
この講習会に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
・e-mail edesign.edu@gmail.com
・お電話 080-1744-5806(担当:井出)
特定非営利活動法人伊能社中 http://www.iknowshachu.org/
>>Facebookページはこちらhttps://www.facebook.com/iknowshachu
OpenTextMap http://opentextmap.org/library/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
