開催日時 | 10:30 |
場所 | 島根県松江市学園南1丁目2番1号 くにびきメッセ |
主催 | NPO法人島根教師力向上支援研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加★テーマ★ 教材教具の使い方を知って、効果100倍!
新年度スタートダッシュをかける教材教具の使い方
◆お申し込みはこちらへ
http://tossoochi.jimdo.com/
資料代:無料
時間:10時30分~12時30分
【内容】
10:30~11:00
講座1 TOSS教材の正しいユースウェア ~授業ビデオ&模擬授業で体験~
1)話す聞くスキル
2)五色百人一首
3)ノートスキル
11:00~11:10
講座2 フラッシュカードで知的に楽しく始める授業【太田先生】
11:10~11:20
講座3 なぜ「ユースウェア」が必要か【谷先生】
11:20~11:30 休憩10分間
11:30~11:45
講座4 「どれも同じ」ではない!子どもに力を付けるテスト採択【谷先生】
11:45~12:00
講座5 発達障がいの子どもたちを救う新教材 TOSSメモのユースウェア【太田先生】
12:00~12:15
講座6 優れた教材で授業が知的になる!【谷先生】
1)わくわくずかん
2)社会科資料集
3)理科ノート
12:15~12:30
講座6 ユースウェアQ&A【谷先生・太田先生】
4月からの授業に役立つ講座が満載!
同じ教材を使っても、使い方(ユースウェア)の違い、教師の指示の違いで
子どもがやる気になったり、「わかった!」「できた!」の声が続々と出たり。
よりよい方法をご一緒に学びませんか。
お友達とご一緒に、お気軽にいらしてください!
申し込みはこちら
http://tossoochi.jimdo.com/
イベントを探す
島根県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
EDUPEDIA | 授業づくりネットワーク | 国語 | 秋田喜代美 | 中等教育 | 国際バカロレア | 冬休み | 話し方 | カリキュラム | 教科教育 | 英語教育 | 発達障害 | 重複障害 | 中高一貫 | 心の教育 | 21世紀型スキル | 堀川真理 | LITALICO | 外国語活動 | 学習評価 | 幼稚園 | 日本語教師 | 公開授業 | 教育実習 | Teach For Japan | 自然体験 | クラス会議 | 音楽 | アイスブレイク | 丸岡慎弥 | 鈴木優太 | 有田和正 | 公民 | 特別活動 | 教務 | 演劇 | スクール | ESD | ADHD | 非認知
