終了

教材のユースウエアセミナーin島根

★テーマ★ 教材教具の使い方を知って、効果100倍!
新年度スタートダッシュをかける教材教具の使い方

◆お申し込みはこちらへ
http://tossoochi.jimdo.com/

資料代:無料

時間:10時30分~12時30分
【内容】
10:30~11:00
講座1 TOSS教材の正しいユースウェア ~授業ビデオ&模擬授業で体験~
  1)話す聞くスキル
  2)五色百人一首
  3)ノートスキル
 
11:00~11:10
講座2 フラッシュカードで知的に楽しく始める授業【太田先生】

11:10~11:20
講座3 なぜ「ユースウェア」が必要か【谷先生】

11:20~11:30 休憩10分間

11:30~11:45
講座4 「どれも同じ」ではない!子どもに力を付けるテスト採択【谷先生】

11:45~12:00
講座5 発達障がいの子どもたちを救う新教材 TOSSメモのユースウェア【太田先生】

12:00~12:15
講座6 優れた教材で授業が知的になる!【谷先生】
 1)わくわくずかん
 2)社会科資料集
 3)理科ノート   

12:15~12:30
講座6 ユースウェアQ&A【谷先生・太田先生】

4月からの授業に役立つ講座が満載!
同じ教材を使っても、使い方(ユースウェア)の違い、教師の指示の違いで
子どもがやる気になったり、「わかった!」「できた!」の声が続々と出たり。
よりよい方法をご一緒に学びませんか。

お友達とご一緒に、お気軽にいらしてください!

申し込みはこちら
http://tossoochi.jimdo.com/

イベントを探す

島根県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
10/19教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)
10/31島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学視学官の講演会あり)

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート