開催日時 | |
場所 | 千葉県 木更津市立祇園小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動特別支援
▼ 会場
木更津市立祇園小学校
▼ 主な内容
通常学級における特別支援教育の推進について
※子ども一人一人の学習を保障する授業技術の向上とそれを支える校内研修の在り方、授業展開(各教室・全教科)、講師による模範授業(国語)、授業研究フォーラム
▼ 講師・講演
野口芳宏(植草学園大学発達教育学部教授)
▼ お問い合わせ先
木更津市立祇園小学校〒292-0051 千葉県木更津市清川1-1-1Tel: 0438-98-3158Fax: 0438-98-3159E-Mail: kisarazu-gion-e@kisarazu.ed.jp
▼ 備考
授業展開 13:30~
模範授業 14:30~
参加費:無料 要申込(電話、FAX、Eメール)
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
8/22 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22> |
8/9 | 【文部科学省後援】2025年度ELEC夏期英語教育研修会 8/9 対面研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
9/27 | 明星×成城 算数研究会 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/21 | 2025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
