▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程
▼ 会場
三笠市立三笠小学校 〒068‐2161 北海道三笠市本郷町485‐1
▼ 主な内容
テーマ:各教科等での「言語活動の充実」に貢献する国語科モデル授業
~子供の幸福を目指す為,「学習用語」を指導し,授業を改善しよう~
○1日目:シンポジウム
第1部:基調講演1 『「言語活動の充実」に必須な「学習用語」指導』
・第1提案『「言語活動の充実」を保障する,よい授業の条件』
・第2提案『子供の幸福に貢献する「学習用語」指導』
・第3提案『これだけは指導したい! 領域別「学習用語」例』
第2部:パネル・ディスカッション『「学習用語」の指導・習得・活用・普及の為に』
・「学習用語」指導の成果と課題,改善策他
○2日目:国語科モデル授業
~指導時数1時間で完結する焦点精査的「学習用語」指導~
・全体提案『国語授業を改善するモデル授業の観点』
・公開授業(又は模擬授業)1・2・3・4
▼ お問い合わせ先
鍛国研空知ゼミ 代表柳谷直明(三笠市立三笠小教頭)E-Mail: naoir2006@topaz.plala.or.jp
▼ 備考
7/25 御挨拶 13:00~ 基調講演1 13:10~
7/26 全体提案 9:30~ 公開授業 10:10~
参加費(事前受付) 2日間参加7,000円
1日目だけ参加3,000円 2日目だけ参加5,000円 要申込(Eメール)
(事前受付締切日以降 +500円)
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
