終了

【満員御礼!追加残席3名!】ボードゲームで学ぶ!問題解決力! マインドラボ・おとな会Vol.10<6/11(水)>

6月10日現在
◆満員御礼!追加残席3名!◆

「なんとなく」「別に」「てきとー」「わかんない」「カン!」

「なぜ、〇〇〇したの?」と質問したときに、よく聞くセリフです。

このセリフ、
実は、園児や小学生だけでなく、社会人でもいます。。。

皆さんの周りにも、いませんか?
自分がやったことなのに、理由や考えを上手く説明できない人。

子どものうちは、上記のようなセリフを言っても、
笑いごとで済みますが、社会に出て、仕事の中で、
こんな発言が認められる訳がありません。

ちなみに、上記のようなセリフを言う人は、次のようなセリフも多いです。
「これでいいですか?」「これで合ってますか?」

つまりは、
自分で考えることを放棄しているのです。

【思考力】

私たちは、あらゆる行動において、【考え】ながら生きています。
仕事では、マー...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/207/20(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート