開催日時 | 19:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル 2F |
主催 | フューチャーインスティテュート株式会社 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加6月10日現在
◆満員御礼!追加残席3名!◆
「なんとなく」「別に」「てきとー」「わかんない」「カン!」
「なぜ、〇〇〇したの?」と質問したときに、よく聞くセリフです。
このセリフ、
実は、園児や小学生だけでなく、社会人でもいます。。。
皆さんの周りにも、いませんか?
自分がやったことなのに、理由や考えを上手く説明できない人。
子どものうちは、上記のようなセリフを言っても、
笑いごとで済みますが、社会に出て、仕事の中で、
こんな発言が認められる訳がありません。
ちなみに、上記のようなセリフを言う人は、次のようなセリフも多いです。
「これでいいですか?」「これで合ってますか?」
つまりは、
自分で考えることを放棄しているのです。
【思考力】
私たちは、あらゆる行動において、【考え】ながら生きています。
仕事では、マー...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アンガー | 家庭科 | 高校入試 | ユニバーサルデザイン | 書道 | 平野次郎 | 授業参観 | キャリア | サマーセミナー | リコーダー | 中等教育 | コミュニケーション | 国際教育 | 英文法 | メンタルヘルス | ノート指導 | 認定試験 | 小学校教員 | ASD | 古典 | カリキュラム | 自閉症スペクトラム | LITALICO | 谷和樹 | 山田洋一 | 自然体験 | カウンセリング | 秋田喜代美 | 本間正人 | 現代文 | 教科教育 | 教師教育 | 演劇 | eラーニング | あまんきみこ | 指導案 | NIE | パワーポイント | 前田康裕 | 美術
