| 開催日時 | 〜 |
| 場所 | 東京都 江戸川区総合区民ホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語
▼ 会場
江戸川区総合区民ホール
▼ 主な内容
テーマ:ことばの力・生きる力を育てる国語の授業の創造/
憲法・「子どもの権利条約」を学校に生かそう
8/4
○シンポジウム「想像力を高める文学の授業」提案:渡辺真由美
・「モチモチの木」
○記念講演
8/5
○フォーラム「今子どもたちに育てたい学力」
○基礎講座・領域別分科会
○児童研創立60周年記念文化の夕べ(音楽と表現読み)
8/6
○授業研究分科会(1日通し提案)
▼ 講師・講演
「わたしの詩 わたしの絵本」内田麟太郎(児童文学者)
▼ お問い合わせ先
児童言語研究会 山岡Tel: 047-447-5948Fax: 047-447-5948ホームページ: http://www.jigenken.com/
▼ 備考
8/4...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 2/1 | 冬期駿台教育探究セミナー『単元別 伸びる授業の探究-図形問題の解法選択-』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
受験 | 横山験也 | 総合的な学習 | キャリア | ワーキングメモリ | 図画工作 | ユニバーサルデザイン | タブレット | LD | 初任 | リコーダー | マインドマップ | 教師力 | ESD | 保護者 | 山田洋一 | ファシリテーション | 性教育 | 自閉症スペクトラム | 向山型 | サマーセミナー | 授業力 | 幼児 | インターネット | 運動会 | 法教育 | 白石範孝 | デジタル教科書 | Teach For Japan | かるた | 国際教育 | 化学 | 授業研 | 群読 | カリキュラム | 粕谷恭子 | ロイロノート | 高等学校 | 小中一貫 | 桂聖
