ログインしてください。
開催日時 | 13:00 |
会費 | 1000円 |
場所 | 兵庫県たつの市龍野町富永702-1 龍野商工会議所セミナー室A(2階) |
主催 | 国語教育の実践と研究をつなぐ会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:年間を見通した思考力・判断力・表現力を育てる授業づくり
―単元を貫く言語活動―
▼ 主な内容
★日 時 平成25年6月28日(土)
13:00~17:30
★参加費 1000円(資料代)
☆ 内 容
■講演
テーマ 「単元を貫く言語活動の授業づくり」
堀江 祐爾
(兵庫教育大学大学院教授・学習指導要領作成協力者、
国語教育の実践と研究をつなぐ会世話役代表)
■実践発表
神原 理恵 (箕面市立彩都の丘学園 小中一貫校)
年間を通したすばらしい授業実践についての報告です。
■Q&Aワークショップ
「つなぐ会」のベテラン教員を中心に伝え合いましょう。
■ポートフォリオ交流会
参加者による実践交流コーナーです。
★事前申込みいただけるとありがたいのですが、当日、飛び入りも大歓迎いた...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 【6/1@甲南大学】神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来」 |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
6/5 | 【6/5(木)21時30分ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
21世紀型スキル | 生きる力 | 物理 | 大学受験 | 授業づくりネットワーク | 数学 | プレゼンテーション | 技術 | イエナプラン | 中学校 | 桂聖 | ESD | SNS | 学力向上 | ADD | 養護教諭 | ソーシャルスキル | アクティブラーニング | 非常勤講師 | プログラミング | ディベート | キャリア | ASD | 有田和正 | 音楽 | 小中一貫 | 文部科学省 | EDUPEDIA | 英語教育 | Teach For Japan | 松森靖行 | 倫理 | 学級経営 | 保健室コーチング | 進路指導 | フリースクール | 俵原正仁 | LEGO | 教職 | 平野次郎
