終了

【発達障がい講演会】発達凸凹を活かそう!! 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

【発達障がい・不登校・ひきこもり家族関係者の居場所】
特定非営利活動法人らぽーる2周年記念講演会

皆さまのご支援ご協力のもと、平成26年9月NPOらぽーるは、設立2周年を迎えることができました。

設立2周年を迎え、更に広く多くの皆様にNPOらぽーるのこと、そして発達障がいのことを知ってもらいたいと、書籍やブログなどでご活躍中の「しーたさん」をお迎えし講演会を開催することとなりました。

現在、どちらかと言えば発達障がいの、出来ない所・凹んだ所ばかりに注目が行きがちです。
凸凹があるから素晴らしい!!
発達凸凹のよいところ、才能、発達の凸凹を活かす方法を一緒に考えてみませんか? 

【講師紹介】
1971年生まれ
大学院在学中にうつ病を発病し中退
塾講師などを経て、システムエンジニアとして入社したが、うつ病で休職し、アスペルガー症候群の診断を...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
6/13第3回ALL石坂セミナー in 広島
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)
11/162025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in広島

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/18高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を!
11/8Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは (奈良県生駒郡三郷町後援)
10/21「I Dig Edu~教育者の主体的な学びのためのプラットフォーム」1周年記念 無料特別オンラインセミナー 第2弾「民間人材の教育参画による探究的な学びの深化」【10/21開催】
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/19「学校の学びや生活でつまずいた子どもを認知発達や障害という視点からコミュケーションを通じて理解する シリーズ【後期】」全5回 オンラインセミナー

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート