開催日時 | 〜 |
会費 | 3500円 |
場所 | 東京都豊島区東池袋 1-20-10 豊島区民センター |
▼ 主な内容
大会テーマ 「子どもと共に探究する教師」
8/4
○講演
講師 文部科学省教科調査官 澤井 陽介
○実践研修講座 I
1:社会科=安野功
2:生活科=和田信行
3:総 合=村川雅弘
○実践授業分科会 I
1:社会科分科会(6年)
2:生活科分科会(2年)
3:総合的な学習分科会(5年)
8/5
○講演
講師 文部科学省教科調査官 田村 学
○探究学習講座
社会科教育研究センター副会長
帝京大学教職大学院客員准教授
佐藤 正一郎
○探究学習入門講座
1:問題把握
2:検証
3:まとめ
○実践授業分科会 II
1:社会科分科会(4年)
2:社会科分科会(3年)
3:社会科分科会(5年)
▼ 会場
豊島区民センター(コアいけぶくろ:豊島区東池袋 1-20-10)
...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
4/28 | 「午後は探究」から1年。渋谷区の探究実践例 |
5/24 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目) |
4/29 | U-29教師の会 春の教師力UPフェス「授業」 |
5/24 | 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
