【テーマ】
『自ら学び,伝え合う子』をめざして
~単元を貫く言語活動の充実をめざした授業づくり~
【学校区分】
小学校
【教科】
国語
研究主題
『自ら学び,伝え合う子』をめざして
~単元を貫く言語活動の充実をめざした授業づくり~
公開授業
2年 知っていることをつなげて読もう「おにごっこ」
4年 読んで考えたことを話し合おう「ごんぎつね」
6年 ものの見方を広げよう「『鳥獣戯画』を読む」
事後研究会
ワークショップ形式で,単元を貫く言語活動とその評価について考察を深めたいと考えています。
皆様のご参加をお待ちしています。
1:45 受付開始
2:00~2:45 公開授業
3:00~5:00 事後研究会
会費 不要
京都の名勝・高雄は,11月に,宝石をちりばめたような美しい季節を迎ます。
紅葉をめで,神護寺や高山寺の国宝や文化財に親しむのに最適な季節です。
私たちと一緒に国語の学習について話し合い,学びあいませんか。
お問い合わせ・参加希望は,Eメール(yu144-mori@edu.city.kyoto.jp)
またはFaxで教頭・森までお願いします。
URL:http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/data/111300/
【問い合わせ先】
京都市立高雄小学校
教頭 森 雄一
〒616-8283 京都府京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-Mail:yu144-mori@edu.city.kyoto.jp
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる! |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/16 | 【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
