開催日時 | 09:30 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都文京区東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学東京キャンパス文教校舎 |
主催 | 障害児基礎教育研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ
「今、なぜ、目と手を使った学習か-概念形成過程にいる子どもの学習に向けた合理的配慮-」
□創作教材展示 9:30-13:00
□作り方・活用法 10:30-12:00
□挨拶13:00-13:05
□制作講座のご案内13:05-13:15
□研究発表 15:00-16:30
「見えることと見てわかることの違い」
東京福祉大学 立松 英子
□講演 15:00-16:30
「学習を通じて人間関係を深める」
アカシアこどものへや主宰
元金沢大学教育学部教授
木村 允彦 先生
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ソーシャルスキル | 井上好文 | 授業づくりネットワーク | カウンセリング | 外国語活動 | 文部科学省 | インクルーシブ教育 | 多動性障害 | 外国語 | 光村図書 | 公開授業 | 学級指導 | 学級開き | 青山新吾 | 古典 | 山田洋一 | インターネット | 情報 | 澤井陽介 | 幼児 | 石坂陽 | 石川晋 | アイスブレイク | プログラミング | 伴一孝 | フィンランド | アクティブラーニング | ESD | 修学旅行 | アドラー | 懇親会 | 電子黒板 | EDUPEDIA | 向山型 | 学力向上 | センター試験 | 森川正樹 | PBL | 低学年 | メンタルヘルス
