開催日時 | |
場所 | 東京都中央区佃2-3-1 中央区立佃島小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
教育課程、その他
▼ 会場
中央区立佃島小学校
▼ 主な内容
研究テーマ:「子どもが『わかる できる 楽しむ』授業づくり ─算数科からの発信─ 」
○6つの授業
○6つの協議会
○6人の講師によるパネルディスカッション
・小島 宏((財)教育調査研究所研究部長)
・小西 豊文(大阪大谷大学教授)
・清水 静海(帝京大学教授)
・坪田 耕三(筑波大学教授)
・松山 武士(聖徳大学教授)
・吉川 成夫(共栄大学教授)
▼ お問い合わせ先
中央区立佃島小学校 副校長 中村誠一〒104-0051 東京都中央区佃2-3-1Tel: 3531-7208Fax: 3531-2206
▼ 備考
受付 12:30~
6つの授業 13:00~
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中高一貫 | 学習評価 | 菊池省三 | シュタイナー | ユニバーサルデザイン | 21世紀型スキル | サマーセミナー | ICT | 山中伸之 | LGBT | 受験 | PBL | 性教育 | 国語 | 苫野一徳 | 学活 | 教員採用試験 | デジタル教科書 | 指導案 | 読書指導 | 国際教育 | 化学 | Teach For Japan | 丸岡慎弥 | 向山型 | 防災教育 | 留学 | 多動性障害 | 国際バカロレア | 松森靖行 | 俵原正仁 | 高等学校 | 森川正樹 | 堀川真理 | ネタ | 通常学級 | タブレット | 高校入試 | プレゼンテーション | ファシリテーション
