終了

国語教育科学研究会 第4回国語教室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程

▼ 会場
東京都江戸川区立下小岩小学校
   住 所:江戸川区南小岩7-8-1
   電 話:03-3657-1077
   最寄駅:JR小岩駅(南口) 徒歩7分   

▼ 主な内容

(1)基調提言「どのように授業改善を行うか」
    副会長:東京都教職員研修センター教授 藤井英子
(2)改善事例発表(協議)
   第2学年 「あったらいいな、こんなもの」(話すこと・聞くこと)
    発表者:港区立御田小学校教諭 油史枝
   第4学年 物語「一つの花」(読むこと)
    発表者:江戸川区立下小岩小学校教諭 品木貴也
   第5学年 物語「大造じいさんとがん」(読むこと)
    発表者:江戸川区立下鎌田西小学校教諭 前田修郎
(3)講演 「機能的国語教育と子どもの学び」
    副主宰:元三鷹市立大沢台小学校長 岸源三

▼ 講師・講演
授業の質を高めるには、どこをどう改善したらよいか -新しい教育課程に対応する国語科の学習指導-藤井 英子(東京都教職員研修センター教授) 岸 源三(国語教育科学研究会副主宰)

▼ お問い合わせ先

東京都江戸川区立下小岩小学校〒133-0056 東京都江戸川区南小岩7-8-1東京都江戸川区立下小岩小学校Tel: 03-3657-1077Fax: 03-3658-0586

▼ 備考
受付開始:午後12時30分~
開   会:午後1時
閉   会:午後4時
会   費:1000円(資料代)
※参加者の学校名・氏名等を記入しFAXにて要申込み、当日参加も可

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/10第6回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
5/3 5月3日(土) 07:00〜5月10日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート