開催日時 | |
場所 | 京都府 龍谷大学響都ホール校友会館 |
■イベント概要
世界を舞台に活躍している第一人者の提言から、グローバル時代に求められる人材の育成と形について考えるフォーラムです。
多数のご応募をお待ちしております。
プログラム 14:00~16:40
【基調講演】
「競争力としての人財のダイバーシティ ~グローバル・リーダーの要件~」
橘・フクシマ・咲江氏(G&S Global Advisors Inc.代表取締役社長)
【パネルディスカッション】
「グローバル化とグローバル人材の捉え方」
パネリスト
橘・フクシマ・咲江氏 (G&S Global Advisors Inc.代表取締役社長)
中村 俊裕氏 (米国NPOコペルニク共同創設者兼CEO)
中根 智子 (龍谷大学国際文化学部専任講師)
コーディネーター
一色 清氏 (朝日新聞社教育コーディネーター)
■備考
定員:350名様
参加費:無料(事前申し込みが必要です)
申込方法:
はがき・FAX/電子メールのいずれかで①郵便番号・住所
②氏名
③年齢
④職業
⑤性別
⑥電話番号
⑦参加希望人数を明記して、下記までお申込みください。2014年9月9日(火)必着。
はがき:〒530-8612
日本郵便株式会社
大阪北郵便局私書箱191号
朝日新聞社広告局「グローバル教育フォーラム」係
FAX:06-6231-9029(24時間受付)
電子メール:kyouiku@asahi.com
※FAX、電子メールには「グローバル教育フォーラム」と明記してください。
※応募者多数の場合は抽選。当選の発表は聴講券の発送をもって代えさせていただきます。
※お預かりする個人情報は、本フォーラムの実施運営に関わる業務の目的以外には使用しません。
お問い合わせ:
朝日新聞社広告局 TEL:06-6201-8304(平日10時~17時)
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/19 | 京都教育懇話会76回例会(講師:浅川智恵子氏 IBM Research IBMフェロー、日本科学未来館館) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
